令和6年度発達障害理解啓発講座「発達の凸凹がある子の学齢期の過ごし方」をYouTubeにアップしました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1016089  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

当日の講演を期間限定で配信します

令和6年10月19日(土曜日)に永山公民館にて開催いたしました「発達障害理解啓発講座」を期間限定でYouTubeの多摩市公式チャンネルにて配信します。

令和6年度のテーマは、「発達の凸凹がある子の学齢期の過ごし方」です。

学齢期の子どもに対する関わり方の工夫は?子どもの成長を信じるために大人ができることは?インクルーシブとは何か?

等々、子育てのヒントが多く含まれた内容です。

ぜひご覧ください。

URL:https://youtu.be/tgWHdG4iYaE

配信期間:令和7年2月26日(水曜日)~令和7年9月30日(火曜日)

講師:小貫 悟 氏(明星大学心理学部心理学科教授)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

障害福祉課 発達支援室
〒206-0024 東京都多摩市諏訪五丁目1番地 諏訪複合教育施設(かけはし)
電話番号:042-374-2717 ファクシミリ番号:042-372-1074
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。