旧多摩聖蹟記念館「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」選定プレートが贈呈されました!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1015956  更新日 2024年12月10日

印刷大きな文字で印刷

旧多摩聖蹟記念館の写真

 明治天皇の行幸を記念して昭和5年(1930年)に開館した旧多摩聖蹟記念館は、近年、建築の観点から高く評価されています。令和4年(2022年)には建築の保存継承を図る国際機関であるDOCOMOMO(ドコモモ)の日本支部より2021年度「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」に選出されました。
 令和6年(2024年)11月9日(土曜)に選定プレート贈呈式と記念館の魅力をご紹介する施設見学会(解説付き)を開催しました。

※日本におけるモダン・ムーブメントの建築
 モダン・ムーブメントに関わる建物と環境形成の記録調査および保存のための国際組織DOCOMOMOの日本支部であるDOCOMOMO Japanによって認定される近代建造物。
 国立西洋美術館、国立劇場、新宿駅西口広場駐車場、霞が関ビル、東京タワー、日本武道館などがあります。

「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」選定プレートが贈呈されました!

贈呈された選定プレートの写真
贈呈された選定プレート

 令和6年(2024年)11月9日(土曜)に一般社団法人DOCOMOMOの日本支部から「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」選定プレートが贈呈されました。
 選定プレートは旧多摩聖蹟記念館(多摩市連光寺5-1-1 都立桜ヶ丘公園内)で展示していますので、是非ご覧ください。

解説(一般社団法人DOCOMOMO Japanの資料から抜粋)

 明治天皇の行幸を記念し、伯爵田中光顕(たなか・みつあき)を中心に地元からの土地提供及び寄付によって1930年(昭和5年)に実現したプロジェクトである。設計は、銀行建築等の実績のあった関根要太郎(せきね・ようたろう)、担当者は分離派建築会で活動していた蔵田周忠(くらた・ちかただ)。
 計画は、1928年(昭和3年)よりはじまっており、初期の計画案(スケッチ3枚、平断各1枚)が残されている。当初は正方形の列柱空間や大階段、伸びやかなキャノピー(※)など壮大な計画だったが、実現した記念館は、規模を縮小し北側の列柱側から階段でテラスに上がり中央の楕円の展示室に正面から入る計画となっている。外観はシンプルにまとめられ装飾は無い。大きな特徴は列柱に囲まれた楕円の展示室である。関根要太郎、蔵田周忠の二人がかかわった作品で現存するものは、唯一この作品のみであり、特徴的な楕円平面の近代建築は事例が少なく、日本のモダニズムの導入過程を評価するうえで価値のある作品だと考えられる。
※建物の庇(ひさし)のこと
 

当日配布資料

選定プレート贈呈式の様子

一般社団法人DOCOMOMO Japan 玄田事務局長のご挨拶の写真
一般社団法人DOCOMOMO Japan 玄田事務局長のご挨拶
一般社団法人DOCOMOMO Japanの玄田事務局長から阿部市長に選定プレート贈呈の写真
一般社団法人DOCOMOMO Japanの玄田事務局長から阿部市長に選定プレート贈呈
阿部市長から選定プレート贈呈の御礼・挨拶の写真
阿部市長から選定プレート贈呈の御礼・挨拶

選定プレート贈呈式・施設見学会の概要

ポスターの写真

開催日
2024年11月9日(土曜日)
開催時間
午前11時30分から午後1時まで
開催場所
旧多摩聖蹟記念館(東京都多摩市連光寺5-1-1 都立桜ヶ丘公園内)
対象
どなたでも
内容

【内容】

・選定プレート贈呈式 11時30分~12時

・施設見学会 12時~13時

 

【定員】

・選定プレート贈呈式 15席程度(先着順・立ち見可)

・施設見学会 50人(先着順)

申込み

不要

直接会場へ

費用
不要
施設開設

岡山理香氏(東京都市大学教授)

河田健氏(佐藤総合計画チーフアーキテクト)

主催
多摩市教育委員会
主催
一般社団法人 DOCOMOMO Japan
問い合わせ

多摩市教育委員会 教育部教育振興課 文化財係

電話番号 042-338-6883

"DOCOMOMO"って何??

 『モダン・ムーブメントにかかわる建物と環境形成の記録調査および保全のための国際組織(Documentation and Conservation of buildings, sites and neighborhoods of the Modern Movement)』の略称で、モダン・ムーブメント(近代運動)の推進に寄与した建物の歴史的、文化的重要性を訴え、その記録と現存建物の保存に関する活動を展開する国際学術組織です。1989年にオランダで設立されました。
 現在、本部(DOCOMOMO international)はオランダのデルフトに置かれ、70を超える国と地域が加盟しています。
 日本支部(DOCOMOMO Japan)は2000年に発足し、活動の中心として「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」を選定し、保存や利活用のための提案などを行っています。

旧多摩聖蹟記念館の選定理由等について

詳細は以下のページをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育振興課 文化財係
〒206-0025 東京都多摩市永山一丁目5番地 ベルブ永山3階
電話番号:042-338-6883 ファクシミリ番号:042-337-7620
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。