家族や友人が被害にあったら(身近な人だからできること)
ご家族や友人など大切な方が被害にあわれると、周囲は被害者の精神反応や身体反応に困惑し、誤った対応から被害者をさらに傷つけてしまうこともあります。まずは、周囲が正しい知識や情報を得た上で、思いやりをもつことが大切です。特に二次被害につながるような関わりや声かけをしていないか注意しましょう。
被害回復の妨げとなる関わり
言われる言葉 | 被害者の気持ち |
---|---|
早く忘れたほうがいいよ。 | 忘れることができるわけない。 |
頑張って。 | これ以上、どう頑張ればいいのか。 |
他にも同じような経験している人いるよ。 | 他と比較しないでほしい。 |
どうして逃げなかったの。 | 逃げられるわけない。 |
被害回復の助けとなる関わり
関わり方 | 被害者に与える影響 |
---|---|
事件前と変わらず、普段通りに接する。 | 孤独、孤立化を防ぐことにつながる。 |
きちんと話に耳を傾ける。 | 他人への信頼感につながる。 |
無理に励まさない。 | 安心感につながる。 |
被害者を責めない。 | 気持ちの安定につながる。 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
平和・人権課 平和・人権・男女平等参画担当
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目72番地 ヴィータ・コミューネ7階
電話番号:042-376-8311 ファクシミリ番号:042-339-0491
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。