事業の紹介
事業計画
令和7年度事業スケジュール
定期総会
令和7年6月7日(土曜日) パルテノン多摩
自治会・管理組合サロン
第1回 令和7年8月23日(土曜日) 多摩市役所
第2回 令和7年11月15日(土曜日)
自治会・町会デジタル化実証実験アプリの試行実施
令和6年10月から令和7年9月まで
視察研修会
令和7年10月14日(火曜日) 富士見町
スポレク「2025」
中止 ※多摩市立総合体育館の空調設備設置工事により会場として使用できないため
合同部会
令和7年12月6日(土曜日) 関戸公民館
新年情報交換会
令和8年1月中旬
学習会
令和8年2月7日(土曜日) 永山公民館
- 各事業の詳細については、別途お知らせします。
事業紹介
1 定期総会
年1回の多摩市自治連合会の定期総会です。
令和6年度実績
- 開催日時
令和6年6月2日(日曜日)13時00分~15時15分 - 会場
パルテノン多摩 会議室1 - 出席者
82団体(委任状47団体を含む) - 議事
第1号議案 令和5年度 事業報告について
第2号議案 令和5年度 決算報告書について
第3号議案 役員選出について
第4号議案 令和6年度 事業計画(案)について
第5号議案 令和6年度 予算(案)について - 懇親会
会場:パルテノン多摩 会議室3・4
出席者:顧問・来賓8名、会員16団体20名
2 オンライン化実証実験(令和6年10月~令和7年9月)
高齢化に伴う自治会活動の負担軽減や災害時の安否確認などの地域活動のIT化を検討していくうえで、実用化されたアプリを試験的に導入し、その課題や成果を分析し、ITサービス導入に関し情報共有を図るため、オンライン化実証実験を2団体において1年間実施します。
令和6年度実績
【説明会】
日 時:令和6年6月15日(土曜日)14時00分~16時00分
会 場:多摩市役所 西会議室1・2・3
参加者:14団体 26名
【応募者】3団体
【審査会】令和6年8月9日(金曜日) 18時00~19時00分
【実証実験実施決定団体】
・桜ヶ丘三丁目自治会みどり会
・永山6丁目自治会
【実施団体役員向け説明会】令和6年8月31日(土曜日)17時30分~20時00分
【中間報告】自治連たま第105号(3月20日発行)に掲載
3 自治会・管理組合サロン
自治会・管理組合同士の交流を図り、地域活動における困りごとや相談事について意見を交わし、各団体の横のつながりを深めるため開催します。
令和6年度実績
【第1回】
日 時:令和6年7月13日(土曜日)14時30分~16時00分
会 場:多摩市立関戸・一ノ宮コミュニティセンター 第一会議室
テーマ:高齢化(役員の高齢化による活動の低下、高齢化による役員の担い手不足など)
参加者:10団体 12名
【第2回】
日 時:令和6年7月27日(土曜日) 14時30分~16時00分
会 場:多摩市役所 第二庁舎会議室
テーマ:防災(自治会・管理組合と自主防災組織とのかかわり、防災活動の在り方など)
参加者:9団体12名
【第3回】 台風による天候悪化のため中止
4 視察研修会
地域活動に関する知見や情報を得ることを目的に、視察又は研修会を開催します。
令和6年度実績
- 開催日時
令和6年10月11日(金曜日)12時50分~17時15分 - 視察先
立川防災館(防災ミニシアター、地震体験、救助救出体験、VR防災体験ほか) - 参加者
18団体 25名
5 スポレク2024
誰でも楽しめるニュースポーツを中心としたスポーツ・レクリエーションイベントを通じて、会員の親睦と連帯を深めることを目的に開催します。
令和6年度の競技種目には、新たに「ボッチャ」を加え、全6種目を実施しました。
令和6年度実績
- 開催日時
令和6年11月24日(日曜日)9時40分~14時20分 - 会場
多摩市立総合体育館 第1・2スポーツホール - 競技種目
輪投げ、玉入れ、ダーツ、ストラックアウト、ディスクゴルフ、ボッチャ - 参加者
10団体 17チーム 147名/スマイルキッズバトンクラブ34名
6 自治会部会・管理組合部会
自治会・管理組合それぞれの問題や共通の問題について情報交換します。
令和6年度実績
- 開催日時
令和6年12月7日(土曜日)13時30分~15時30分 - 会場
多摩市立関戸公民館 大会議室 - テーマ
「災害発生時に地区自主防災組織が果たすべき役割について」 - 参加者
30団体 39名 - 事例発表団体
・グリーンメゾン貝取-2住宅管理組合 防災対策委員会 防災専門委員会 委員長 河村俊明 氏
・瓜生小地区防災連絡協議会 代表 安藤弘喜 氏
・多摩市防災安全課 防災担当主査 西野 泰生 氏
7 新年情報交換会
会員相互の情報交換と親睦を深めることを目的に開催します。
令和6年度実績
- 開催日時
令和7年1月18日(土曜日)12時00分~13時45分 - 会場
LINK FOREST 1階 FOREST HALL A - 参加者
顧問・来賓10名、会員22団体 32名
8 学習会
多摩市長等を講師に招き、市政等についての学習会を実施します。
令和6年度実績
- 開催日時
令和7年2月8日(土曜日)13時30分~15時10分 - 会場
多摩市立永山公民館 集会室 - テーマ
「多摩市政について・議会運営について」 - 講師
多摩市長 阿部 裕行 氏
多摩市議会議長 三階 道雄 氏 - 参加者
17団体 22名
9 広報
機関紙「自治連たま」は、加入団体へのお知らせや未加入団体への加入促進を兼ね、年2回(9月・3月)発行します。
詳しくは、下記リンク先「発行物」をご覧ください。
10 自治会・管理組合活動助成
加入自治会・町会・管理組合が主催する事業について、地域活動助成基準に基づき、その活動費の一部を助成します。
詳しくは、下記リンク先「地域活動費助成金」をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
協創推進室 コミュニティ担当2
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6892 ファクシミリ番号:042-337-7660
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。