こんな活動を実施しました!(令和7年度)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1017364  更新日 2025年4月30日

印刷大きな文字で印刷

各校の地域学校協働活動の取組み紹介

多摩市の小・中学校で実施した地域学校協働活動の一部をご紹介します。

令和7年4月25日 夏野菜の苗を植える授業でNHKの取材を受けました(愛和小学校)

事前に地域の方の協力について、愛和小菜園サポーターへのインタビューとおやじの会と菜園サポーターが協力して行っている田起こし作業についての取材を受けました。

最後の取材日(4月25日)に2年生の授業の中で夏野菜の苗植えをしました。

放映について
番組名 「NHK おはよう日本」
取材テーマ 「食育菜園」
放映日、時間帯 5月7日(水曜)午前7時~7時45分の中で紹介(予定)

写真:苗植えの様子1
夏野菜の苗植え(4月25日の取材の様子)

写真:苗植えの様子2

写真:授業の目標を黒板に示してわかりやすくしています。「おいしいやさいをそだてたい。なつやさいのなえをうえよう! ジョウロで水をあげよう」
授業の目標を黒板に示してわかりやすくしています。「おいしいやさいをそだてたい。なつやさいのなえをうえよう! ジョウロで水をあげよう」

このページに関するお問い合わせ

教育指導課 豊かな学び推進担当
〒206-0025 東京都多摩市永山一丁目5番地 ベルブ永山4階
電話番号:042-338-6877 ファクシミリ番号:042-337-7620
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。