市道4-11・4-26号歩線道路改良工事の工事説明会を行います
市道4-11・4-26号歩線は、整備から約30年が経過し、老朽化が進んでいます。子供から高齢者まで、歩行者も自転車利用者も、安全・快適に通行できるよう、舗装の打ち換え、樹木の間伐・更新、街路灯・柵の改修等、バリアフリー化を取り入れ、魅力的で利用しやすい通行空間にリニューアルします。
工事を始めるにあたり、工事説明会を開催します。意見交換会に参加された方も、そうでない方も是非ご参加ください。
(事業概要は下記から確認することができます。)

主な改修内容
- 有効幅員4m以上を確保して、舗装の打ち換えを行います
- 老朽化した樹木を伐採し、新たな樹木へ更新します
(比較的生育の良いソメイヨシノは伐採しません) - 日中の明かりや夜間照明の明るさを確保するため、新たに植える樹木の間隔を拡大します
- 斜面の樹木の間引きを行います
- 破損している柵などを撤去し、新しいものへ更新します
- 階段に手すりを設置します
工事説明会について
- 開催日時 令和4年10月8日(土曜日)10時~12時
- 開催場所 消費生活センター講座室(ベルブ)
- 定員 30人(申し込み先着順)
- 応募期間 令和4年9月12日(月曜日)~令和4年9月30日(金曜日)
- 応募方法 郵送・ファクシミリ・直接持参またはLogoフォームで、住所、氏名、電話番号を記入し、下記のいずれかの方法で応募してください。
-
郵送(令和4年9月30日(金曜日)必着)
〒206-8666 多摩市関戸6丁目12番地1 多摩市役所東庁舎2F道路交通課宛 まで -
ファクシミリ(送信後に要電話連絡)
042-339-7754 -
直接持参(市役所東庁舎2F 道路交通課)
-
Logoフォーム
-
※新型コロナウィルス感染症感染拡大防止の観点から、説明会を中止させていただく場合がございます。中止の際は、多摩市公式ホームページに中止の旨を記載する他、申し込まれた方には直接ご連絡させていただきます。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
工事期間について
令和4年10月上旬から令和6年1月下旬(工事準備等を含みます)
※令和4年度は主に市道4-11号歩線、令和5年度は市道4-26号歩線の工事を実施する予定です。
最新の計画平面図
令和3年度に行ったワークショップ形式による意見交換会の内容を反映した計画(令和4年3月公表)から、一部内容を変更して工事を行います。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
道路交通課 整備保全担当3
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6864 ファクシミリ番号:042-339-7754
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。