夏休み企画 南極シェフから教わる食品ロス削減に向けた講演会は終了しました。

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1002143  更新日 2024年6月24日

印刷大きな文字で印刷

ご参加ありがとうございました

令和4年8月3日(水曜日)、永山公民館ベルブホールに於いて、第57次日本南極地域観測隊調理隊員の渡貫淳子さんをお迎えし、「食品ロス削減に向けた講演会」を開催しました。
南極大陸で見られる圧巻のオーロラやかわいいペンギンの映像、氷河での「流しそうめん」のやり方や、「悪魔のおにぎり」が生まれたいきさつなども聞かせていただき大変楽しい時間でした。

エコチェック!フードロスを出さない工夫

おいしく食べましょう!

食べ放題では取りすぎないで!

自分が食べられる量を知ろう!

作ってくれる人にありがとう!同じ料理がでてきても・・・

イラスト:横に並んだ三匹のペンギンの顔

内容

  1. 日時 令和4年8月3日(水曜日)2時~4時
  2. 場所 多摩市立永山公民館5階ベルブホール(多摩市永山1-5ベルブ永山)
  3. 対象 市内在住の小学生とその保護者
  4. 講師 渡貫淳子氏(第57次日本南極地域観測隊)
  5. 内容 南極での経験をもとにした「捨てない」調理法、南極体験談
  6. 持ち物 筆記用具

写真:アデリーペンギン

写真:水の制約

写真:カレーの各種アレンジ

写真:家のごみを調べてみよう

写真:フードロスを出さない工夫

写真:ごみ減量のポイント

写真:質問タイム

参加者から寄せられたメッセージ

  • 今回講演会を受けて、僕は南極で調査をして、地球のことを知りたいと思いました。僕は小学校に通っていたころにも講演会を受けたことがあり、南極にはそのころから興味がありました。僕は将来研究者として南極に行ってみたいです。(中学1年生)
  • 思っていたいじょうに食品を節約していておどろきました。家に帰ったら、家のごみのことについて調べてごみを減らすための工夫をしたいです。(小学6年生)
  • 本当にこの物を買わないといけないのかあらためて考えようと思った。(小学3年生)
  • 食べ物が日本の食べている物があまり変わらなかったのがおどろいた。毎日楽しく生活できることのありがたみを知った。水の使用量を調べてみたいと思った。(小学6年生)
  • オーロラがきれいたったし、ながしそうめんがすごかった。コロナがおわったら行きたいと思いました。(小学2年生)
  • 私は小さいころからペンギンが大好きで、ペンギンの研究者になりたいので、南極でのくらしかたなどはとても面白かったです!また食品ロスや節約のしかたについても帰ったら家族に伝えたり、自分でとり組んでみたりしたいと思います。あと、アデリーペンギンの動画かわいかったです。(中学1年生)
  • わたしも、ゴミをへらす工夫をおしえてもらったので、少しでも生かしてゴミをへらしたいなと思いました。(小学4年生)

このページに関するお問い合わせ

資源循環推進課 4R推進担当
〒206-0024 東京都多摩市諏訪六丁目3番地2号 エコプラザ多摩
電話番号:042-338-6836 ファクシミリ番号:042-356-3919
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。