市民協働による川の生き物調査
市民のみなさんや環境市民団体の方と協働で川の生き物調査を実施しています!!
市では、毎年5月下旬頃と8月下旬頃に市民の皆さんや環境市民団体の皆さんと協働して、川にどのような生き物がいるか調査を実施しています。
なお、この調査は、網で魚などを採る「ガサガサ」という手法で行っており、特に専門的な知識や技術は必要ございません。専門家や市民団体の方々がアドバイスいたしますので、ご興味のある方は、ふるってご参加ください。

これまでに実施してきた市民協働による川の生き物調査の報告
川の生き物調査の結果報告(多摩市川の生き物記録)
今までに実施してきました川の生き物調査の結果は以下のとおりです。
-
多摩市内河川の生き物調査記録 (PDF 183.6KB)
2021年9月8日現在
※細かい資料のため、恐れ入りますがパソコンのズーム機能でご覧いただくか、または紙に打ち出してご覧ください。
(資料作成協力 東京農工大学非常勤講師・国際水産資源研究所研究支援職員 農学博士 西田 一也氏)
一ノ宮用水路でも生き物調査を行っております!
毎年、4月・9月・11月と年に3回、環境市民団体の方たちと協働して調査を実施しました。専門家の方にも指導に来ていただいています。
一ノ宮用水路での生き物調査の詳しくは次のリンクをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境政策課 環境政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6831 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。