特定保健指導を受講しましょう

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1002025  更新日 2023年5月26日

印刷大きな文字で印刷

特定健康診査の結果により、生活習慣の見直しが効果的と思われる方に、「特定保健指導」のご案内を、特定健康診査受診後の約3か月後にお送りしています。

保健師や管理栄養士等の専門家が3か月間にわたり、皆様の健康づくりを支援します。

通知が届いた方は必ず受講してください

  • ※特定保健指導の実施は、法で定められています。
  • ※令和3年度より、一部の医療機関では、特定健康診査を実施した結果、特定保健指導の対象となる方に対して、その医療機関で特定保健指導の初回面接を実施します。その後市の受託事業者が引き継ぎ、生活改善をサポートします。

特定保健指導とは?

特定健康診査の結果、生活習慣病のリスクの高い方を対象に、保健師や管理栄養士などの専門職が一人ひとりの生活スタイルに応じた健康づくりのサポートを行っています。

賢い食事のとり方や、効果的な運動方法などの情報を提供するだけでなく、「なかなか痩せない」、「血圧が高めで気になる」など健康上の不安を解決するお手伝いをします。

個別面接ですので、一人ひとりのライフスタイルや嗜好に合わせた対策を一緒に考えます。

皆様の健康づくりに「特定保健指導」をご活用ください。

特定保健指導の内容

特定保健指導は、生活習慣病のリスクに応じ、2種類の支援を実施しています。

  • 動機付け支援
    初回に管理栄養士等と個別面接を行い、生活習慣の見直しをするための、自分ができる目標を設定し、それを実践します。そして、3か月後に電話、手紙などで健康状態の確認をします。
  • 積極的支援
    初回に管理栄養士等と個別面接を行い、生活習慣の見直しをするための、自分ができる目標を設定し、それを実践します。実践期間中は、電話等で専門職が目標を達成できるよう継続して支援します。そして、3か月間のプログラム終了後に電話、手紙などで健康状態の確認をします。

※特定保健指導の基準に該当しない方でも、生活習慣病のリスクの高い方を対象に早期介入支援として案内を送付しています。支援内容は動機付け支援と同様となります。

このページに関するお問い合わせ

保険年金課 国保担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6824 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。