医療費通知について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1001983  更新日 2023年10月20日

印刷大きな文字で印刷

多摩市国民健康保険では、申請された方に医療費通知を発行します。

医療費通知の発行を希望される方は、申請書に必要事項を記入し、必要書類を添えて申請してください。

令和4年11月~令和5年10月受診分の医療費通知について

令和4年11月~令和5年10月受診分の医療費通知の発行申請は、令和5年11月1日(水曜日)より受付いたします。

令和4年11月~令和5年10月受診分の医療費通知の発送は、令和6年1月下旬以降となります。あらかじめご了承ください。

※以下の受診期間の医療費通知の発行申請は随時受付しています。申請受付から約2週間以内に申請者宛に、簡易書留・親展でお送りいたします。

・令和3年11月~令和4年10月受診分

・令和2年11月~令和3年10月受診分

・令和元年11月~令和2年10月受診分

医療費通知とは

医療費通知とは、医療費の自己負担額や診療年月、医療機関等が記載されたものです。

健康及び国民健康保険制度への理解を深めていただくため、また平成29年度税制改正により所得税等の医療費控除の申告手続きに利用できるようになったことから利便性を鑑み、多摩市では令和3年1月から発行をはじめました。

現年度分 医療費通知に記載される受診期間・申請受付及び通知発送時期

現年度分

記載される受診期間
令和4年11月~令和5年10月受診分まで ※1
申請受付開始
令和5年11月1日(水曜日)から
通知発送
令和6年1月下旬以降 ※2
  • ※1 これ以降の受診分については、データ処理の都合上医療費通知作成に間に合わないため、記載できません。
    今回の通知を確定申告にご使用の際は、令和5年11月、12月受診分について、別途領収書等が必要になります。あらかじめご了承ください。
  • ※2 令和6年1月中旬ごろまでの申請は、1月下旬をめどに送付。1月中旬以降の申請は、申請受付日から約2週間以内に送付

過年度分 医療費通知に記載される受診期間・申し込み受付及び通知発送時期

過年度分

記載される受診期間
  • 令和3年11月から令和4年10月受診分
  • 令和2年11月から令和3年10月受診分
  • 令和元年11月から令和2年10月受診分
申請受付開始
随時
通知発送
随時(申し込みから約2週間以内)

医療費通知の送付

申請者あてに、簡易書留・親展で郵送します。

※窓口で申請しても、その場ではお渡しできません。

医療費通知発行の申請について

発行申請できる方

原則本人

本人以外で申請できる方と、その際の必要書類

本人以外で申請できる方

  1. 本人が未成年者または成年被後見人であるときにおける法定代理人
  2. 本人から医療費通知の申請に関する委任を受けた代理人
  3. 本人が死亡しているときにおける当該本人の父母、配偶者若しくは子またはこれらに準ずる者(以下「遺族」という。)
  4. 遺族が未成年者または成年被後見人であるときにおける法定代理人
  5. 遺族から本人に係る医療費通知の申請に関する委任を受けた代理人

※未成年かどうかの判断の基準日は申請日です。

本人以外が申請する際の必要書類

※注意 申請書の「資料等の確認の同意」欄で同意いただいた場合は、保険年金課で確認できる書類については、添付の必要はありません。
例:上記1のうち、市内在住の同世帯の未成年者の申請を親が行う場合など(特別な場合はこの限りではありません)

1)申請者が上記1または4の場合、申請者の身分確認書類に加えて、以下のいずれかの書類

(1)戸籍全部事項証明または戸籍個人事項証明書 (2)住民票 (3)後見登記等に関する法律(平成11年法律第152号)第10条第1項に規定する登記事項証明書 (4)家庭裁判所の証明書 (5)前各号に掲げるもののほか、法定代理関係を確認できる書類

2)申請者が上記2または5の場合、申請者の身分確認書類に加えて、以下の書類
  • 委任をした被保険者等または遺族の記名のある医療費通知の申請に関する委任状
  • 上記委任状に加えて、委任をした被保険者または遺族の身分確認書類
3)申請者が上記3,4,5のいずれかの場合、1)、2)の書類に加えて、次のいずれかの書類

(1)戸籍全部事項証明または戸籍個人事項証明書 (2)住民票の除票 (5)死亡診断書

申請方法・申請場所

郵送、または多摩市役所本庁舎1階保険年金課窓口

  • ※出張所では受付できません
  • ※郵送申請は、市役所で受理した日が申請受付日です

郵送先

〒206-8666 多摩市関戸6-12-1

多摩市役所健康福祉部保険年金課国保担当 宛

申請に必要な書類

  • 申請書(1人1枚必要。未成年者以外は、家族でもそれぞれ必要)
  • 申請者の身分確認書類(免許証、パスポートなど写真があれば1点、年金手帳、キャッシュカード等写真がないものは2点。詳しくは次欄参照)
  • 本人以外が申請する際は、別途必要書類(上記の「本人以外に申請ができる方と、その際の必要書類」欄参照)

※身分確認書類と本人以外が申請する際の必要書類については、郵送申請の際はコピーを添付してください。原本を添付いただいても返却できません。

申請者の身分確認書類

1点で確認できる書類(1点のみで確認できます)

個人番号カード、運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳)、在留カード、特別永住者証明書、写真付住基カード、写真付学生証、写真付身分証明書、写真付社員証、写真付資格証明書、戦傷病者手帳、支援給付の支給決定がされている中国残留邦人等に対する本人確認証

2点で確認できる書類(2点必要です。1点では身分確認にはなりません)

公的医療機関の被保険者証(健康保険証、介護保険証など)、年金手帳、児童扶養手当証書、学生証(写真なし)、社員証(写真なし)、資格証明書(写真なし)、地方税・国税・社会保険料・公共料金の領収書、納税証明書、印鑑登録証明書、戸籍の付票の写し(謄本もしくは抄本可)、住民票の写し、住民票記載事項証明書、母子健康手帳、特別徴収税額通知書、納税通知書、源泉徴収票、配当支払通知書、特定口座年間取引報告書、市から送付されるプレ印字申告書、預金口座(通帳、キャッシュカード、クレジットカード)

※申請者が婚姻等により医療費通知に係る診療時の氏名と異なるとき

当該氏名の変更を確認できる書類が必要。ただし、申請書の「資料等の確認の同意」欄で同意いただき、保険年金課で確認できる場合は必要ありません。

申請書式

  • 下記からダウンロードできます
  • 多摩市役所1階保険年金課窓口でお渡し
  • 下記問い合わせ先まで請求(郵便でお送りします)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保険年金課 国保担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6824 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。