表 文献による昆虫リスト-2
|
No. |
目名 |
科名 |
種名 |
学名 |
|---|---|---|---|---|
| 87 | ナナフシ | ナナフシ | トゲナナフシモドキ | Neohirasea lugens |
| 88 | ナナフシ | ナナフシ | ナナフシ | Phraortes elongatus |
| 89 | ナナフシ | ナナフシ | トビナナフシ | Micadina phluctaenoides |
| 90 | ハサミムシ | ハサミムシ | ヒゲジロハサミムシ | Gonolabis marginalis |
| 91 | ハサミムシ | クロハサミムシ | ミジンハサミムシ | Labia minor |
| 92 | チャタテムシ | ホソチャタテ | ハグルマチャタテ | Matsumuraiella rapiopicta |
| 93 | カメムシ | ウンカ | テラウチウンカ | Terauchiana singularis |
| 94 | カメムシ | ウンカ | ヒメトビウンカ | Laodelphax stratella |
| 95 | カメムシ | ハネナガウンカ | アカハネナガウンカ | Diostrombus politus |
| 96 | カメムシ | ハネナガウンカ | ハネナガウンカ科sp. | Derbridae sp. |
| 97 | カメムシ | グンバイウンカ | ヒラタグンバイウンカ | Ossoides lineatus |
| 98 | カメムシ | アリヅカウンカ | アリヅカウンカ | Tettigometra bipunctata |
| 99 | カメムシ | マルウンカ | マルウンカ | Gergithus variabilis |
| 100 | カメムシ | アオバハゴロモ | アオバハゴロモ | Geisha distinctissima |
| 101 | カメムシ | ハゴロモ | スケバハゴロモ | Euricania fascialis |
| 102 | カメムシ | ハゴロモ | ベッコウハゴロモ | Orosanga japonicus |
| 103 | カメムシ | ハゴロモ | アミガサハゴロモ | Pochazia albomaculata |
| 104 | カメムシ | セミ | クマゼミ | Cryptotympana facialis |
| 105 | カメムシ | セミ | アブラゼミ | Graptopsaltria nigrofuscata |
| 106 | カメムシ | セミ | ツクツクボウシ | Meimuna opalifera |
| 107 | カメムシ | セミ | ミンミンゼミ | Oncotympana maculaticollis |
| 108 | カメムシ | セミ | ニイニイゼミ | Platypleura kaempferi |
| 109 | カメムシ | セミ | ヒグラシ | Tanna japonensis japonensis |
| 110 | カメムシ | セミ | ハルゼミ | Terpnosia vacua |
| 111 | カメムシ | トゲアワフキムシ | ムネアカアワフキ | Hindoloides bipunctatus |
| 112 | カメムシ | コガシラアワフキ | コガシラアワフキ | Eoscartopis assimilis |
| 113 | カメムシ | アワフキムシ | シロオビアワフキ | Aphrophora intermedia |
| 114 | カメムシ | アワフキムシ | ハマベアワフキ | Aphrophora maritima |
| 115 | カメムシ | アワフキムシ | ヒメモンキアワフキ | Tabiphora rugosa |
| 116 | カメムシ | アワフキムシ | モンキアワフキ | Yezophora flavomaculata |
| 117 | カメムシ | ツノゼミ | トビイロツノゼミ | Machaerotypus sibiricus |
| 118 | カメムシ | ミミズク | ミミズク | Ledra auditura |
| 119 | カメムシ | ミミズク | コミミズク | Ledropsis discolor |
| 120 | カメムシ | ヒロズヨコバイ | クルミヒロズヨコバイ | Oncopsis juglans |
| 121 | カメムシ | フトヨコバイ | クワキヨコバイ | Pagaronia guttigera |
| 122 | カメムシ | オオヨコバイ | ツマグロオオヨコバイ | Bothrogonia ferruginea |
| 123 | カメムシ | オオヨコバイ | オオヨコバイ | Cicadella viridis |
| 124 | カメムシ | オオヨコバイ | マエジロオオヨコバイ | Kolla atramentaria |
| 125 | カメムシ | ヒメヨコバイ | カシヒメヨコバイ | Aguriahana quercus |
| 126 | カメムシ | ヒメヨコバイ | ミドリヒメヨコバイ | Edwardsiana flavescens |
| 127 | カメムシ | ヨコバイ | イネマダラヨコバイ | Recilia oryzae |
| 128 | カメムシ | ヨコバイ | ツマグロヨコバイ | Nephotettix cincticeps |
| 129 | カメムシ | アブラムシ | クリオオアブラムシ | Lachnus tropicalis |
| 130 | カメムシ | アメンボ | シマアメンボ | Metrocoris histrio |
| 131 | カメムシ | アメンボ | オオアメンボ | Gerris(Aqarius) elongatus |
| 132 | カメムシ | アメンボ | アメンボ | Gerris(Aqarius) paludum psludum |
| 133 | カメムシ | アメンボ | ヒメアメンボ | Gerris latiabdominis |
| 134 | カメムシ | マツモムシ | マツモムシ | Notonecta triguttata |
| 135 | カメムシ | カスミカメムシ | ヒメセダカカスミカメ | Charagochilus gyllenhalii |
| 136 | カメムシ | カスミカメムシ | メンガタカスミカメ | Eurystylus coelestialium |
| 137 | カメムシ | カスミカメムシ | ヒョウタンカスミカメ | Pilophorus setulosus |
| 138 | カメムシ | カスミカメムシ | カスミカメムシ科sp. | Miridae sp. |
| 139 | カメムシ | マキバサシガメ | コバネマキバサシガメ | Nabis(Milu) apicalis |
| 140 | カメムシ | マキバサシガメ | ハネナガマキバサシガメ | Nabis stenoferus |
| 141 | カメムシ | ハナカメムシ | アシブトハナカメムシ | Xylocoris galactinus |
| 142 | カメムシ | グンバイムシ | ヤブガラシグンバイ | Cysteochila consueta |
| 143 | カメムシ | グンバイムシ | キクグンバイ | Galeatus spinifrons |
| 144 | カメムシ | サシガメ | シマサシガメ | Sphedanolestes impressicollis |
| 145 | カメムシ | サシガメ | ヤニサシガメ | Velinus nodipes |
| 146 | カメムシ | サシガメ | アカシマサシガメ | Haematoloecha nigrorufa |
| 147 | カメムシ | ヒラタカメムシ | ノコギリヒラタカメムシ | Aradus orientalis |
| 148 | カメムシ | ナガカメムシ | セスジナガカメムシ | Arocatus melanostoma |
| 149 | カメムシ | ナガカメムシ | ヒメナガカメムシ | Nysius plebejus |
| 150 | カメムシ | ナガカメムシ | コバネナガカメムシ | Dimorphopterus pallipes |
| 151 | カメムシ | ナガカメムシ | コガシラコバネナガカメムシ | Pirkimerus japonicus |
| 152 | カメムシ | ナガカメムシ | オオメカメムシ | Piocoris varius |
| 153 | カメムシ | ナガカメムシ | ヒゲナガカメムシ | Pachygrontha antennata |
| 154 | カメムシ | ナガカメムシ | コバネヒョウタンナガカメムシ | Togo hemipterus |
| 155 | カメムシ | メダカナガカメムシ | メダカナガカメムシ | Chauliops fallax |
| 156 | カメムシ | ホシカメムシ | フタモンホシカメムシ | Pyrrhocoris sibiricus |
| 157 | カメムシ | ホソヘリカメムシ | クモヘリカメムシ | Leptocorisa chinensis |
| 158 | カメムシ | ホソヘリカメムシ | ホソヘリカメムシ | Riptortus clavatus |
| 159 | カメムシ | ヘリカメムシ | ホオズキカメムシ | Acanthocoris sordidus |
| 160 | カメムシ | ヘリカメムシ | ホソハリカメムシ | Cletus punctiger |
| 161 | カメムシ | ヘリカメムシ | ハリカメムシ | Cletus rusticus |
| 162 | カメムシ | ヘリカメムシ | ヒメハリカメムシ | Cletus trigonus |
| 163 | カメムシ | ヘリカメムシ | ホシハラビロヘリカメムシ | Homoeocerus unipunctatus |
| 164 | カメムシ | ヘリカメムシ | キバラヘリカメムシ | Plinachtus bicoloripes |
| 165 | カメムシ | ヒメヘリカメムシ | スカシヒメヘリカメムシ | Liorhyssus hyalinus |
| 166 | カメムシ | ヒメヘリカメムシ | アカヒメヘリカメムシ | Rhopalus(Aeschynteles) maculatus |
| 167 | カメムシ | ヒメヘリカメムシ | ブチヒメヘリカメムシ | Stictopleurus punctatonervosus |
| 168 | カメムシ | クヌギカメムシ | クヌギカメムシ | Urostylis westwoodi |
| 169 | カメムシ | マルカメムシ | マルカメムシ | Megacopta punctatissima |
| 170 | カメムシ | ツチカメムシ | コツチカメムシ | Macroscytus fraterculus |
| 171 | カメムシ | ツチカメムシ | ツチカメムシ | Macroscytus japonensis |
| 172 | カメムシ | ツチカメムシ | ミツボシツチカメムシ | Adomerus triguttulus |
| 173 | カメムシ | キンカメムシ | アカスジキンカメムシ | Poecilocoris lewisi |
| 174 | カメムシ | カメムシ | アカスジカメムシ | Graphosoma rubrolineatum |
| 175 | カメムシ | カメムシ | オオクロカメムシ | Scotinophara horvathi |
| 176 | カメムシ | カメムシ | ウズラカメムシ | Aelia fieberi |
| 177 | カメムシ | カメムシ | ナガメ | Eurydema rugosa |
| 178 | カメムシ | カメムシ | ムラサキシラホシカメムシ | Eysarcoris annamita |
| 179 | カメムシ | カメムシ | シラホシカメムシ | Eysarcoris ventralis |
| 180 | カメムシ | カメムシ | ツヤアオカメムシ | Glaucias subpunctatus |
| 181 | カメムシ | カメムシ | クサギカメムシ | Halyomorpha picus |
| 182 | カメムシ | カメムシ | ヨツボシカメムシ | Homalogonia obtusa |
| 183 | カメムシ | カメムシ | チャバネアオカメムシ | Plautia crossota stali |
| 184 | カメムシ | エビイロカメムシ | エビイロカメムシ | Gonopsis affinis |
| 185 | カメムシ | ツノカメムシ | エサキモンキツノカメムシ | Sastragala esakii |
このページに関するお問い合わせ
環境政策課 環境政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6831 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。