後期高齢者医療制度の概要

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1002035  更新日 2023年9月8日

印刷大きな文字で印刷

後期高齢者医療制度は、75歳以上の方と、65歳以上75歳未満の一定の障がいのある方(本人の申請に基づき、広域連合の認定を受けた方)が加入する医療保険制度です。
75歳になると、ご加入の国民健康保険や健康保険組合、共済組合などを脱退し、後期高齢者医療制度に加入します。

制度の運営

都内全ての市区町村が加入し、設立した「東京都後期高齢者医療広域連合」が運営します。
市区町村は広域連合と連携し、被保険者の皆さんの身近な自治体として、被保険者証の引渡しや保険料の徴収、各種届出などの受付を行います。

被保険者となる方(対象となる方)・資格開始日

75歳になる方:75歳の誕生日から
65歳以上75歳未満の一定の障がいのある方:市区町村に申請し、広域連合の認定を受けた日から

  • 障がいによる認定申請の方を除き、加入手続きはいりません。
  • 後期高齢者医療制度加入前に社会保険(会社の健保組合など)に加入されていた方は、社会保険の脱退手続きが必要となります。詳しくは現在ご加入の保険の担当者にお尋ねください。
  • 後期高齢者医療制度加入前に社会保険(会社の健保組合など)の被保険者本人であった方の被扶養者の方は国民健康保険の加入の手続きが必要なります。

これから75歳になる方の被保険者証の送付

75歳の誕生日から有効となる被保険者証は、誕生月の前月(中旬)に簡易書留郵便でお届けします。

受けられる給付

病院等にかかる時の療養の給付、医療費が高額になったときの高額療養費、入院したときの食事代の軽減、世帯内で後期高齢者医療・介護保険の両方の自己負担が高額になったときの高額医療・高額介護合算療養費などがあります。

自己負担割合

病院等の窓口でお支払いいただく自己負担額は、かかった医療費の1割、2割または3割です。

保険料

後期高齢者医療制度は、一人ひとりに保険料をお支払いいただくことになります。
保険料は年金からの引き落とし、または納付書や口座振替で納めていただきます。

このページに関するお問い合わせ

保険年金課 後期高齢者医療担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6807 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。