後期高齢者医療保険料の「年金からの引き落とし」から「口座振替」への変更について
後期高齢者医療制度の保険料は、原則として公的年金からの引き落とし(特別徴収)で納めていただくこととなっておりますが、本人の口座に限らず、ご家族などの口座からの引き落としに変更することができます。
手続き概要(詳しくは、市役所保険年金課にお問い合わせください)
- 指定される取扱い金融機関等で後期高齢者医療保険料の口座振替の手続きをお願いします。
「後期高齢者医療保険料 預金口座振替依頼書」を提出
※多摩市国民健康保険税を口座振替でお支払いされていた方も、改めて手続きをお願いします。 - 口座振替手続きが済みましたら、市役所1階保険年金課窓口で、「年金からの引き落とし」を中止するための手続きをお願いします。(ご来庁できない場合については、お問い合わせください)
「後期高齢者医療保険料 納付方法選択申出書」を提出
(お持ちいただくもの)- 後期高齢者医療被保険者証
- 認印(朱肉を使用するもの)
- 口座振替手続きされた「後期高齢者医療保険料 預金口座振替依頼書」の本人控え
※お申し出から「年金引き落とし」を中止するまでに、3ヶ月ほどかかりますので、お早目に手続きをお願いします。
後期高齢者医療保険料と社会保険料控除について
お支払いされた後期高齢者医療保険料は、所得税や個人住民税の社会保険料控除として、お支払いされた方(本人や生計を一にする配偶者その他の親族)に適用されます。
- 年金から引き落とされている場合は、年金を受給しているご本人に適用されます。
- 口座振替を選択された場合は、口座名義人に適用されます。
詳しくは、税務署等にお問い合わせください。
関連情報
東京都後期高齢者医療広域連合では、後期高齢者医療制度の概要について、ホームページ「東京いきいきネット」で紹介しています。
このページに関するお問い合わせ
保険年金課 後期高齢者医療担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6807 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。