公共施設でのキャッシュレス決済について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1011325  更新日 2025年2月18日

印刷大きな文字で印刷

公共施設利用料金について、キャッシュレス決済がご利用いただけます。(一部未導入の施設あり)

オンラインキャッシュレス決済

施設予約システムからオンラインにて、公共施設利用料金をクレジットカード払い(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)ができます。

※オンライン支払では、電子マネー・QRコード支払いはできません。

窓口キャッシュレス決済

公共施設窓口にて、公共施設利用料金をクレジットカード(VISA、Master)・電子マネー(交通系IC、iD、楽天Edy、nanaco、WAON)・QRコード支払い(d払い、PayPay、メルペイ、auPay、楽天ペイ、ゆうちょペイ、Alipay、WechatPay)ができます。

※窓口での現金支払いも引き続き可能です。

オンラインキャッシュレス決済、窓口キャッシュレス決済が可能に!

3つの決済方式として、新たにオンラインキャッシュレスと窓口キャッシュレスが追加された。なお、これまで通り窓口にて現金支払いを行うことも可能である。

対象利用施設・窓口キャッシュレスが可能な窓口

利用施設

(どこの利用料を)

オンライン

キャッシュレス

窓口

キャッシュレス

キャッシュレス支払い可能窓口

(どこの窓口で)

コミュニティセンター・コミュニティ会館

ご利用されるコミュニティセンター及びご利用されるコミュニティ会館

地区市民ホール

ご利用される地区市民ホール
市民活動・交流センター

市民活動・交流センター
総合福祉センター

○(※)

総合福祉センター
古民家(旧加藤家・旧富澤家)

(※4)
旧多摩聖蹟記念館

(※4)
永山公民館(※2)/消費生活センター

(※4)
関戸公民館(※2)/TAMA女性センター

(※4)
中央図書館

(※4)
関戸図書館

(※4)
総合体育館・武道館(※3)

総合体育館・武道館・温水プール
温水プール(※)(※3)

温水プール
野球場・球技場・庭球場(※3)

総合体育館・武道館・温水プール
陸上競技場(※3)

-

武道館

(※)総合福祉センターの窓口キャッシュレス導入及び温水プールの券売機のキャッシュレス導入は令和7年3月を予定しています。なお、総合福祉センターの事業参加費は、キャッシュレス決済の対象外となります。

(※2)永山公民館(ホール/ギャラリー/窯室)、関戸公民館(ホール/ギャラリー/大会議室)においては、窓口での手続きが必要となるため、窓口キャッシュレス決済のみを取り扱います。

(※3)スポーツ施設については、キャッシュレス決済を令和5年7月から導入しています。なお、総合体育館・武道館・温水プールで収納を行う事業参加費は、キャッシュレス決済の対象外となります。

(※4)以下の表のとおり窓口支払が可能です。

利用施設 キャッシュレス支払い可能窓口
永山公民館、消費生活センター、関戸公民館、TAMA女性センター、旧多摩聖蹟記念館、旧富澤家、旧加藤家、中央図書館、関戸図書館

永山公民館、消費生活センター、関戸公民館、TAMA女性センター、教育振興課窓口、中央図書館、関戸図書館

 

オンラインキャッシュレス決済の操作方法や承認書兼明細書のダウンロード方法

※携帯電話版施設予約システムでは、クレジットカード支払いや承認書兼明細書のダウンロードができません。
 (スマートフォンでは、PC版施設予約システムを表示可能ですので、クレジットカード支払いや承認書兼明細書のダウンロードを行うことができます)

オンラインキャッシュレス時は必ず承認書をダウンロードしてください。

  • オンラインキャッシュレスで支払いを行った場合、紙の承認書・領収書は発行されません。
  • オンラインキャッシュレスで支払いを行った場合は承認書兼明細書を電子発行しますので、支払後、速やかに施設予約システムから承認書兼明細書をダウンロードして端末に保存してください。施設利用日を過ぎるとダウンロードできなくなりますので、必ず利用日までにダウンロードしてください。ダウンロードされていない場合、再発行することはできません。
  • ダウンロードした承認書兼明細書は施設利用日当日に提示できるようにしてください。提示方法は電子・紙のどちらでも可能です。
  • 承認書兼明細書が無いと料金還付手続きが出来ません。料金還付手続き時は、承認書兼明細書をプリントアウトして、ご提出ください。

承認書・領収書の取扱いについて

  • これまでの「承認書兼領収書」は「承認書兼明細書」になり、キャッシュレス決済を行った場合には領収書は発行されません。これはキャッシュレス決済された翌月にキャッシュレス事業者から料金が施設管理者に納付されるためです。
  • 領収書が必要な方はキャッシュレス決済を行わず、現金で支払いをしてください。
  • 現金支払いを行っていただいた場合には、承認書兼明細書に領収印を押して発行いたしますので、領収書としてご利用いただけます。
  • 支払い方法に関係なく本予約後は、施設予約システムから承認書兼明細書をダウンロード可能になりますが、
    窓口でキャッシュレス決済又は現金支払いした場合はダウンロードする必要はありません。ダウンロードされた場合でも、承認書や領収書として使用することはできません。

料金還付の注意事項

  • キャッシュレス決済で支払った場合でも料金還付は窓口でのみ受け付けます。(原則、現金還付となりますが、中央図書館及び関戸図書館については口座振替による還付を行います。)(※1)

(※1)本予約取消ができる窓口について

予約した施設 取消ができる窓口
コミュニティセンター・コミュニティ会館 予約したコミュニティセンター・予約したコミュニティ会館
地区市民ホール 予約した地区市民ホール
市民活動・交流センター 市民活動・交流センター
総合福祉センター 総合福祉センター
古民家・旧多摩聖蹟記念館 教育振興課 窓口
永山公民館/消費生活センター

永山公民館/消費生活センター

関戸公民館/TAMA女性センター

関戸公民館/TAMA女性センター

中央図書館・関戸図書館 中央図書館・関戸図書館
温水プール 温水プール
総合体育館・武道館・野球場・球技場・庭球場 総合体育館・武道館・温水プール

 

  • 還付手続きには必ず承認書兼明細書が必要になります。オンラインキャッシュレスで支払った場合には紙に印刷のうえ承認書兼明細書をご用意ください。
  • オンラインキャッシュレス決済以外の支払をした場合にダウンロードされた承認書兼明細書で料金還付等の手続きを行うことは出来ませんので、ご注意ください。
  • 各コミュニティセンター、各コミュニティ会館、各地区市民ホール、古民家、旧多摩聖蹟記念館、永山公民館、消費生活センター、関戸公民館、TAMA女性センター、中央図書館、関戸図書館をご利用で、かつキャッシュレス決済を行った場合のキャンセルによる料金還付は、キャンセル手続きと、還付金の受け取りの2回の来館が必要になる場合があります。なお、現金支払いを行った場合のキャンセルによる料金還付はキャンセル手続きで来館いただいた際に還付手続きを行うことができます。詳細については各施設にお問い合わせください。

備品利用時は予約システムに入力をしてください

  • 施設の一部備品については、これまで本予約時に窓口で利用の有無を確認して管理者が施設予約システムに登録していましたが、令和6年10月1日以降本予約手続きを行う予約については、仮予約時に備品を登録することが可能となりますので、施設予約システムで使用する備品を登録してください。

その他の注意事項

  • 施設予約システムのID・パスワードは個人登録の場合は本人以外、団体登録の場合は団体の構成員以外に知られることの無いよう厳重に管理してください。
  • 施設を利用する目的が無いのにキャッシュレス決済をして還付請求するような行為はお控えください。
  • 施設に設置してあるKIOSK端末(利用者用パソコン)は、不特定多数の方が利用できるパソコンです。
    セキュリティ面を考慮して、KIOSK端末でのオンラインキャッシュレス決済は
    お控えください。

予約方法等について

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ振興課 スポーツ振興担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6954 ファクシミリ番号:042-371-3711
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。