公民館使用料取消・還付について
取消・還付について
やむを得ず予約を取消す場合は、下表のとおり還付できます。
区分 | 受付窓口 | 還付率100% | 還付率50% | 還付率0% |
---|---|---|---|---|
ベルブホール | 永山公民館 | 取消日が使用日の150日前 | 取消日が使用日の149日前から7日前 | 取消日が使用日の6日前から当日 |
永山ギャラリー | 永山公民館 | 取消日が使用日の30日前 | 取消日が使用日の29日前から前日 | 取消日が当日 |
永山公民館内諸室 | 永山公民館 | 取消日が使用日の30日前 | 取消日が使用日の29日前から前日 | 取消日が当日 |
ヴィータホール | 関戸公民館 | 取消日が使用日の150日前 | 取消日が使用日の149日前から7日前 | 取消日が使用日の6日前から当日 |
関戸ギャラリー | 関戸公民館 | 取消日が使用日の30日前 | 取消日が使用日の29日前から前日 | 取消日が当日 |
関戸公民館内諸室 | 関戸公民館 | 取消日が使用日の30日前 | 取消日が使用日の29日前から前日 | 取消日が当日 |
備品 | 使用する公民館 | 取消日が使用日の前日 | 取消日が当日 |
公民館施設の予約取消しは、お早めにご連絡をお願いします。(窓口へ直接。または、電話連絡も可能)。
使用料の還付手続きは、ご利用予定の公民館窓口のみでの受付となりますので、ご注意ください。
詳しくは、以下の「還付手続きについて」の欄をご覧ください。
- ※還付率0%(キャンセル料100%)の場合でも、必ず取り消しの連絡をしてください。
- ※取消日が上記に関わらず、利用者の責に帰することができない理由により使用が不能となったときは全額還付されます。
還付手続きについて
還付手続きは、使用予定だった各公民館の窓口で手続きをお願いします。
窓口での取り消しの際に、下記の受付時間内で必要なものがそろっている場合は、引続き還付手続きができます。
窓口での取り消しの際に下記の必要なものがそろっていない、また電話による取り消しをした場合などは、後日必要なものを持参のうえ、窓口で還付手続きを行ってください。
- ※ホール、ギャラリーなどの高額な還付(概ね5,000円以上)については、口座振込とさせていただきます。
- ※還付率の起算日は取消申請日となります。
- ※還付手続きは、取消申請日から5年間の有効期限があります。
- ※公民館以外の施設については、受付方法が異なります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。
還付手続き受付日時
- 永山公民館
休館日(第1・3木曜)・年末年始・祝日を除く9時~17時 - 関戸公民館
休館日(第1・3月曜)・年末年始・祝日を除く9時~17時
手続きに必要なもの
- 領収印が押印されている『施設等使用(変更・取消)使用料減額・免除承認書(許可書)兼領収書』(原本)
- 窓口にお越しになる(団体のメンバーならどなたでも可)方の認印 または 本人確認書類
- ホール及びギャラリーの場合等は、団体のメンバーどなたかの金融機関の口座情報(銀行印不要)
※本人確認書類とは
- 1点で本人確認可能なもの
マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行)、パスポート、障がい者手帳、社員証・学生証(顔写真付き)など - 2点必要なもの
年金手帳、介護保険証、学生証・社員証(顔写真なし)など
詳しくは窓口でお尋ねください。
このページに関するお問い合わせ
永山公民館
〒206-0025 東京都多摩市永山一丁目5番地 ベルブ永山
電話番号:042-337-6661 ファクシミリ番号:042-337-6003
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。