公民館・TAMA女性センター・消費生活センター諸室使用料支払時のキャッシュレス決済について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1016047  更新日 2025年2月26日

印刷大きな文字で印刷

公民館・TAMA女性センター・消費生活センター諸室使用料について、キャッシュレス決済がご利用いただけます

キャッシュレス種別

オンラインキャッシュレス決済 施設予約システムからオンラインにて、公民館施設使用料・ワークショップルーム施設使用料・消費生活センター施設使用料のクレジットカード払い(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)ができます。
※オンラインキャッシュレス決済では、電子マネー・QRコード支払いはできません。
窓口キャッシュレス決済

公共施設施設窓口にて、公民館施設使用料・ワークショップルーム施設使用料・消費生活センター施設使用料をクレジットカード(VISA、Master)・電子マネー(交通系IC、iD、楽天Edy、nanaco、WAON)・※QRコード支払い(d払い、PayPay、メルペイ、auPay、楽天ペイ、ゆうちょペイ、Alipay、WechatPay)ができます。

※窓口での現金支払いも引き続き可能です。

オンラインキャッシュレス決済、窓口キャッシュレス決済が可能に!

支払い方法一覧イラスト

オンラインキャッシュレス決済の操作方法や承認書兼明細書のダウンロード方法

上記外部リンク先から、施設予約システムにログインをして、クレジットカード支払いや(クレジットカード支払いした)承認書兼明細書のダウンロードを行うことができます。

※ 携帯電話版施設予約システムでは、クレジットカード支払いや承認書兼明細書のダウンロードができません。
(スマートフォンでは、PC版施設予約システムを表示可能ですので、クレジットカード支払いや承認書兼明細書のダウンロードを行うことができます。)

オンラインキャッシュレス時は必ず承認書兼明細書をダウンロードしてください。

  • オンラインキャッシュレスで支払いを行った場合、紙の承認書兼明細書や承認書兼領収書は発行されません。
  • オンラインキャッシュレスで支払いを行った場合は承認書兼明細書を電子発行しますので、支払い後、速やかに施設予約システムから承認書兼明細書をダウンロードして端末に保存してください。施設使用日を過ぎるとダウンロードできなくなりますので、必ず使用日までにダウンロードしてください。ダウンロードされていない場合、再発行することはできません。
  • ダウンロードした承認書兼明細書は施設使用日当日に提示できるようにしてください。提示は電子・紙のどちらでも可能です。
  • 承認書兼明細書が無いとキャンセル手続きができません。キャンセル手続き時は、承認書兼明細書をプリントアウトしてご提出ください。

承認書・領収書の取扱いについて

  • これまでの「承認書兼領収書」は「承認書兼明細書」になり、キャッシュレス決済を行った場合には領収書は発行されません。これはキャッシュレス決済された翌月にキャッシュレス事業者から料金が施設管理者に納付されるためです。
  • 領収書が必要な方はキャッシュレス決済を行わず、現金で支払いをしてください。
  • 現金支払いを行っていただいた場合には、承認書兼明細書に領収印を押して発行いたしますので、領収書としてご利用いただけます。
  • オンラインキャッシュレス決済で本予約をした場合、ダウンロードした承認書兼明細書をそのまま領収書として使用することはできません。

使用料の還付について

オンラインキャッシュレス・窓口キャッシュレスにて支払った使用料の還付可能時期は以下の通りです。

※還付にあたっての注意事項については、「使用料還付の注意事項」をご確認ください

オンラインキャッシュレス決済

窓口キャッシュレス決済

支払日が属する月の翌々月10日以降

例)10月〇日支払→12月10日以降還付可能

 

使用料還付の注意事項

  • キャッシュレス決済で支払った場合でも料金還付は窓口での現金還付のみになります。
  • キャンセルによる料金還付は、キャンセル手続きと、還付金の受け取りの2回の来館が必要になります。オンラインキャッシュレス決済の場合も利用者によるキャンセル手続きはできませんので、窓口キャッシュレス決済と同様に2回の来館が必要になります。
  • キャンセル手続きには必ず承認書兼明細書が必要になります。オンラインキャッシュレスで支払った場合には紙に印刷のうえ承認書兼明細書をご用意ください。
  • オンラインキャッシュレス決済以外の支払いをした場合に、ダウンロードされた承認書兼明細書で料金還付等の手続きを行うことはできませんのでご注意ください。

その他の注意事項

  • 施設予約システムのID・パスワードは団体の構成員以外に知られることの無いよう厳重に管理してください。
  • 施設を使用する目的が無いのにキャッシュレス決済をして還付請求するような行為はお控えください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済観光課 消費生活センター
〒206-0025 東京都多摩市永山一丁目5番地 ベルブ永山
電話番号:042-337-6610 ファクシミリ番号:042-337-6003
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。