消費生活相談事例集
消費者被害の防止に役立てていただくために、相談窓口に寄せられた事例をパンフレットにまとめました。
毎日の消費生活を安心して送ることができますよう、ご活用ください。
-
表紙、目次、消費生活相談について、出前講座・資料展示コーナーについて (PDF 654.5KB)
-
事例1 巧妙化するフィッシング詐欺 (PDF 283.1KB)
-
事例2 お試しのつもりが定期購入に (PDF 283.1KB)
-
事例3 ネット通販の詐欺サイト (PDF 281.8KB)
-
事例4 SNSからの儲け話に注意 (PDF 246.6KB)
-
事例5 押し買い(訪問購入) (PDF 273.2KB)
-
事例6 屋根修理工事の訪問販売 (PDF 257.5KB)
-
事例7 水周りのトラブル (PDF 264.3KB)
-
事例8 「ウィルスに感染した」パソコンに警告メッセージ! (PDF 277.8KB)
-
事例9 電話勧誘販売(カニの送り付け) (PDF 288.3KB)
-
事例10 マルチ商法 (PDF 328.1KB)
-
事例11 不用品回収のトラブル (PDF 266.4KB)
-
事例12 クレジットカードの不正利用 (PDF 275.5KB)
-
クーリング・オフ制度 (PDF 254.9KB)
-
各種連絡先 (PDF 203.8KB)
関連情報
お問い合わせ
市民経済部 経済観光課 消費生活センター
電話番号:042-337-6610
〒206-0025 多摩市永山1-5(ベルブ永山3階)
Eメールでの問い合わせは、お問い合わせフォームをご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済観光課 消費生活センター
〒206-0025 東京都多摩市永山一丁目5番地 ベルブ永山
電話番号:042-337-6610 ファクシミリ番号:042-337-6003
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。