みんなで楽しく『離乳食講習会』

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1003426  更新日 2025年2月26日

印刷大きな文字で印刷

健康センターでは、月齢に応じて2コースの講習会を実施しています

初めてつくる離乳食コース

離乳食を始める時期を中心とした、離乳食の作り方と進め方、あると便利な器具やフリージングのコツをお話しします。離乳食の試食と裏ごし体験があります。(試食は保護者のみ)

  • 対象
    4~5か月児(第1子)の保護者
  • 定員
    25組 申込先着順
  • 講習時間
    13時30分~15時00分
  • 持ち物
    母子健康手帳、筆記用具
    (注)お子さんと一緒に参加される方は、おむつ替えセット、授乳用品、着替え等必要なものをお持ちください。

レパートリーを増やそう!ステップアップコース

離乳食が2回、3回と増えていく時期を中心に、食品の使い方や調理方法、歯科衛生士より乳歯のお口の話をします。離乳食の試食があります。(試食は保護者のみ)

  • 対象
    7~10か月児の保護者 (注)第2子以降のお子様も対象です
  • 定員
    25組 申込先着順 (注)複数回受講は不可
  • 講習時間
    13時30分~15時00分
  • 持ち物
    母子健康手帳、筆記用具
    (注)お子さんと一緒に参加する方は、おむつ替えセット、着替え、授乳用品、お気に入りのオモチャ等をお持ちください。

実施日程(申込フォーム)

日程をクリックすると、予約フォームに移動します。申込開始日以降申し込みが可能です。

初めてつくる離乳食コース

レパートリーを増やそう!ステップアップコース

※令和7年3月25日分の申込は、電話のみになります。下記問い合わせ先までご連絡ください。

共通事項

  • 場所
    健康センター2階
  • 問い合わせ
    健康推進課(健康センター)
    電話番号:042-376-9177

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康推進課(健康センター)母子担当
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目19番5号
電話番号:042-376-9177 ファクシミリ番号:042-371-1235
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。