地震への備えを見直しましょう!
ご家庭での地震への備えを見直しましょう!
日本各地を震源とする地震が発生しています。
現在、多摩市内の被害は確認されていませんが、もう一度、自分や家族の命を守るための行動を確認しておきましょう。
災害に対するご家庭での備え
家具の置き方を工夫しましょう。
大地震が発生した際は、多くの方が家具の下敷きになり、亡くなったり大けがをしてしまいます。
日頃からの転倒防止策を講じて被害を最小限にとどめましょう。
- 家具が転倒しないように、壁等に固定しましょう。
- 寝室や子供部屋にはできるだけ家具を置かないようにし、倒れた際に出入口を塞がないように配置を工夫しましょう。
- 手の届くところに懐中電灯やスリッパ、ホイッスル等を準備しておきましょう。
家具の固定方法はこちらからご覧ください。
食料・飲料などを備蓄しましょう。
災害が発生した場合に備えて、普段から飲料水や保存のきく食料を備蓄しましょう。
必要なものは各自で備えて、非常時に持ち出せるようにしましょう。
- 飲料水:最低3日分(1日1人3リットルが目安)
- 非常食:最低3日分(アルファ米、乾パン、板チョコなど)
- マッチやろうそく、モバイルバッテリーなど
これらを非常用持ち出しバック等に入れて、いつでも持ち出せるようにしておきましょう。
備蓄・持出品の確認はこちらから
※大規模災害発生時には、「1週間分」の備蓄が望ましいとされています。
情報収集の方法を確認しましょう。
災害が発生した場合でもすぐに情報を集められるように、あらかじめ入手方法を確認しましょう。
- Yahoo!防災速報アプリをインストールし、通知を受け取りましょう。
- 事前登録制の「防災情報メール」に登録し、災害情報や避難所開設情報を受け取りましょう。
- 防災行政無線を聞いて、情報を受け取ろう。
災害が発生したら
まずは落ち着いて身の安全を確保し、家族や近隣住民の安否確認を行いましょう。
火の始末やブレーカーを落として、火災の発生を防ぎましょう。
事前に防災マップやハザードマップを確認し、必要だと感じた場合は避難を開始しましょう。
- 防災マップ(災害時の避難場所及び避難所)
- 多摩市洪水・土砂災害ハザードマップ
- 避難所一覧マップ
- 多摩市のごみ袋等を活用した安否確認を実施してください!
- 「災害用伝言ダイヤル171」「災害用伝言板サービス」
このページに関するお問い合わせ
防災安全課 防災担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6802 ファクシミリ番号:042-371-2008
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。