投稿ギャラリー4(令和元・2年度投稿分)
投稿ギャラリー
投稿No.111
- 種類 トビ(トンビ)
- 日時・天気 2021年3月19日(金曜日) 晴れ
- 発見場所 多摩川河川敷(一ノ宮公園)
- コメント いつもは空の高い所を舞っているトビがこの日は低空飛行していました。
- 発見者 空飛ぶキツネ
投稿No.110
- 種類 ミシシッピアカミミガメ
- 日時・天気 2021年3月24日(水曜日) 晴れ
- 発見場所 大栗川の大栗橋付近
- コメント 最近冬眠から覚めたのか甲羅干ししてました。
- 発見者 空飛ぶキツネ
投稿No.109
- 種類 カイツブリ
- 日時・天気 2020年12月18日(金曜日) 晴れ
- 発見場所 大栗川の関戸4丁目付近
- コメント 水鳥はいろいろ居ますが、カイツブリは珍しいです。
- 発見者 空飛ぶキツネ
投稿No.108
- 種類 アオサギ
- 日時・天気 2020年8月24日(月曜日)
- 発見場所 大栗川交通公園付近
- コメント アオサギがオイカワを上手に捕らえていました。
- 発見者 クロちゃん
投稿No.107
- 種類 キツネ
- 日時・天気 2020年7月27日(月曜日)
- 発見場所 大栗川交通公園付近
- コメント よく、鳥の観察で大栗川沿いを散歩しています。川のほとりをふと見ると、キツネが顔を出していたのでシャッターを切りました。
- 発見者 クロちゃん
投稿No.106
- 種類 ヤブキリ(メス) キリギリス科
- 日時・天気 2020年8月12日(水曜日) 晴れ
- 発見場所 関戸4丁目
- コメント 30℃越えの暑さ、水を求めてやって来たようです
- 発見者 空飛ぶキツネ
投稿No.105
- 種類 ゴマダラカミキリ
- 日時・天気 2020年7月17日(金曜日) 曇り
- 発見場所 大栗川大栗橋付近
- コメント 川沿いを散歩していたら手摺の上で発見
- 発見者 空飛ぶキツネ
投稿No.104
- 種類 スッポン
- 日時・天気 2020年7月26日(日曜日) 曇り
- 発見場所 大栗川大栗橋付近
- コメント カメが甲羅干しをしているのかと思いましたが、良く見たらどう見てもスッポンでびっくりしました。
- 発見者 空飛ぶキツネ
投稿No.103
- 種類 タシロラン
- 日時・天気 2020年7月7日(火曜日)
- 発見場所 (希少種保護のため公開しません)
- コメント 散歩の途中で発見しました。環境省レッドリスト2020の、準絶滅危惧種(NT)です。樹林に覆われ薄暗く、落ち葉が厚く積もった場所も、植物多様性を支える貴重な生育環境の場所であることを改めて認識しました。
- 発見者 匿名
投稿No.102
- 種類 オナガ
- 日時・天気 2020年5月19日(金曜日) 曇り
- 発見場所 大栗橋付近
- コメント 比較的高い場所を行動域にしているのか、普段はあまり見かけませんが、時々電線に止まっています。
- 発見者 空飛ぶキツネ
投稿No.101
- 種類 ヤママユガ(メス)
- 日時 2019年9月20日(金曜日)
- 発見場所 都立桜ヶ丘公園に近い団地の集合ポスト付近
- コメント 数日間じっとしています。羽を広げた長さは150mm強で、立派な成虫です。触覚の感じからメスだと思います。人家に姿を見せるのは、弱っているのかなという印象です。
- 発見者 まなこ
関連情報
- 多摩の自然ギャラリー
- 投稿ギャラリー1(平成24・25年度投稿分)
- 投稿ギャラリー2(平成26・27年度投稿分)
- 投稿ギャラリー3(平成28・29・30年度投稿分)
- 投稿ギャラリー5(令和3年度投稿分)
- 投稿ギャラリー6(令和4年度投稿分)
- 投稿ギャラリー7(令和5年度投稿分)
- 投稿ギャラリー8(令和6年度投稿分)
このページに関するお問い合わせ
環境政策課 環境政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6831 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。