投稿ギャラリー5(令和3年度投稿分)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1004340  更新日 2023年6月2日

印刷大きな文字で印刷

投稿ギャラリー

投稿No.124

写真:タヌキ


  1. 種類 タヌキ
  2. 日時・天気 2022年2月11日(金曜日)晴れ
  3. 発見場所 多摩市関戸20-6の農地 すぐ北側は林のある原峰公園。
  4. コメント 2022年2月11日(金曜日)17時50分頃 カメラを持っての散歩の帰り、夕暮れで暗くなっていたところに、タヌキのようなシルエットの2頭が連なって前を横切ったので、もしやと思いストロボを焚いて撮影。プレビューすると、やはりタヌキでした。暗くてピントが合わせ辛いため、ストロボ発光を何度も繰り返すのを、逃げもせずじっとこちらを見て、待ってくれてたようなタヌキでした。「はよせんかい」と言われてたのかもしれません。
  5. 発見者 松浦

投稿No.123

写真:カワセミ


  1. 種類 カワセミ
  2. 日時・天気 2021年11月29日(月曜日)
  3. 発見場所 多摩市鶴牧西公園
  4. コメント 何回か見かけています。いつも1羽の様です。
  5. 発見者 坂下理恵子

投稿No.122

写真:セミ


  1. 種類 セミ
  2. 日時・天気 2021年7月17日(土曜日)
  3. 発見場所 マンションエレベーター前
  4. コメント 拾った瞬間、あまりの可愛らしさに大事に持ち帰りました。体長35ミリ。クマゼミかミンミンゼミの半分くらい、ツクツクボウシでもないし。梅雨明け前に羽化して早いなと思いました。多摩センターに住んで36年ですが始めて見たセミです。珍しいセミではないでしょうか。ヒメハルゼミかなと思っています。

投稿No.121

写真:アオモンイトトンボ


  1. 種類 アオモンイトトンボ
  2. 日時・天気 2021年10月16日(土曜日)
  3. 発見場所 一の宮公園
  4. コメント 強風を避けるように、ススキの葉陰で優雅に飛んでいました。縁紋が青と黒のものは少数派です。成虫で越冬するので1年中見られるようですが、ここでは初めて見ました。関東地方では分布を北に広げています。

投稿No.120

写真:ブドウみたいな実


  1. 種類 ブドウみたいな実
  2. 日時・天気 2021年7月29日(木曜日)
  3. 発見場所 都立桜ヶ丘公園
  4. コメント 部活動で桜ヶ丘公園を散策した際に撮ったものです。
  5. 発見者 多摩市聖ヶ丘中学校 自然探求部

投稿No.119

写真:白い蝶


  1. 種類 白い蝶
  2. 日時・天気 2021年7月29日(木曜日)
  3. 発見場所 都立桜ヶ丘公園
  4. コメント 部活動で桜ヶ丘公園を散策した際に撮ったものです。
  5. 発見者 多摩市聖ヶ丘中学校 自然探求部

投稿No.118

写真:都立桜ヶ丘公園の風景


  1. 種類 都立桜ヶ丘公園の風景
  2. 日時・天気 2021年7月29日(木曜日)
  3. 発見場所 都立桜ヶ丘公園
  4. コメント 部活動で桜ヶ丘公園を散策した際に撮ったものです。
  5. 発見者 多摩市聖ヶ丘中学校 自然探求部

投稿No.117

写真:高い木


  1. 種類 高い木
  2. 日時・天気 2021年7月29日(木曜日)
  3. 発見場所 都立桜ヶ丘公園
  4. コメント 部活動で桜ヶ丘公園を散策した際に撮ったものです。
  5. 発見者 多摩市聖ヶ丘中学校 自然探求部

投稿No.116

写真:大きな実


  1. 種類 大きな実
  2. 日時・天気 2021年7月29日(木曜日)
  3. 発見場所 都立桜ヶ丘公園
  4. コメント 部活動で桜ヶ丘公園を散策した際に撮ったものです。
  5. 発見者 多摩市聖ヶ丘中学校 自然探求部

投稿No.115

写真:金色の虫


  1. 種類 金色の虫
  2. 日時・天気 2021年7月29日(木曜日)
  3. 発見場所 都立桜ヶ丘公園
  4. コメント 部活動で桜ヶ丘公園を散策した際に撮ったものです。
  5. 発見者 多摩市聖ヶ丘中学校 自然探求部

投稿No.114

写真:ハヤブサ1

写真:ハヤブサ2

写真:ハヤブサ3


  1. 種類 ハヤブサ
  2. 日時・天気 2021年6月18日(金曜日) 曇り
  3. 発見場所 多摩市落合6丁目6番地 グリーンコープ落合6号棟脇の緑地
  4. コメント 家の中にいたら、外で異常にさがわしい「ギャーギャー」という声が聞こえ、外を見るとムクドリとオナガが数羽電線で鳴いているのがわかりました。すると、オナガが脇に植林されているマテバシイのまわりを飛び回り「ギャーギャー」という奇声を発し、仲間に危険を知らせているのだと思いました。オナガの飛び回りは2回行われました。
    「これは何かおかしいぞ」と思い外に出てみると、少し傾斜のある緑地に猛禽類(ハヤブサ)がいるのを見つけ、スマホで写真を撮り、ビデオ撮影を行いました。写真はハヤブサがムクドリを上から押さえつけているところと引き上げているところが撮れています。ビデオはハヤブサがムクドリの毛をむしり取るところと食べているところが撮れています。自然の営みなので邪魔せずにビデオ撮影は2分くらいして約1時間後に行ったら、ハヤブサに抜かれたムクドリの毛だけが散乱していました。
    周辺に人工林があるとはいえ、こんな住宅地近辺で動物写真家が撮るような写真と映像が撮れたのに驚きました。多摩市は自然がまだ残っており、少し周りを気にしてみると野鳥、動物や植物など今では貴重になっているものをまだまだ見つけることが出来ますのでこれからも周りの環境の変化に気を付けていきたいと思います。
    以前にもベネッセコーポレーションビルの周りでハヤブサだと思われる野鳥をみたことがあります。
    さらにマンションの敷地内で一瞬だったのでなにかは確認でききませんでしたが猛禽類の野鳥が小さい野鳥を追いかけていたのを見たことがあり、こんなところに野生の猛禽類がいるのだと思い、信じられませんでした。
  5. 発見者 佐藤

投稿No.113

写真:キマダラカメムシ


  1. 種類 キマダラカメムシ
  2. 日時・天気 2021年6月3日(木曜日) 曇り
  3. 発見場所 多摩市関戸4丁目の住宅街
  4. コメント この季節になるといろいろなカメムシを見ますが、この種は初めて見ました。
  5. 発見者 空飛ぶキツネ

投稿No.112

写真:タヌキ2


  1. 種類 タヌキ
  2. 日時・天気 2021年4月4日(日曜日) 曇り
  3. 発見場所 多摩市和田
  4. コメント 日中、住宅街で初めて見たので、ビックリしました。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

環境政策課 環境政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6831 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。