公園・緑地での猛毒キノコ「カエンタケ」にご注意ください

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1002522  更新日 2023年3月14日

印刷大きな文字で印刷

多摩市内の公園でカエンタケが確認されました。
※発見したカエンタケは、管理者により撤去済です
カエンタケ(ニクザキン科ツノタケ属)の毒性は非常に強く、誤って食べてしまうと死に至る可能性があります。食用キノコのベニナギナタタケ(シロソウメンタケ科ナギナタタケ属)と間違う場合がありますので注意してください。
また、触れるだけで皮膚の炎症をひき起こす場合もありますので、発見しても絶対に触らないでください。
公園や緑地でカエンタケを見つけた場合は、公園管理者が確認し除去しますので、公園緑地課へご連絡ください。

カエンタケ

特徴

形と色

表面はオレンジ色から赤色で細長い円柱状または棒状で、土から手の指が出ているように群生または単生する。中は白く硬い。

発生時期

夏から秋にかけて。

発生場所

ブナ、コナラなどナラ類などの広葉樹林の地上に郡生して発生する。

症状

食後30分から、発熱、悪寒、嘔吐、下痢、腹痛、手足のしびれなどの症状を起こす。2日後に、消化器不全、小脳萎縮による運動障害など脳神経障害により死に至ることもある。

毒性成分

トリコテセン類:毒性は強く、食べても、触っても毒である。

写真:カエンタケ1


写真:カエンタケ2

参考資料

引用元:厚生労働省

このページに関するお問い合わせ

公園緑地課 みどり担当2
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6827 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。