犯罪被害者などの相談窓口

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1011739  更新日 2025年4月9日

印刷大きな文字で印刷

長い間、犯罪被害者等が十分な支援を受けられず深刻な状況に置かれてきましたが、平成16年に「犯罪被害者等基本法」が制定されました。

多摩市においても平成21年に「多摩市犯罪被害者等支援条例」を制定し、犯罪の被害者にあわれた方やそのご家族等への相談や支援を行っております。また、犯罪被害者の置かれた現状を市民のみなさまに知っていただくためのパネル展等、啓発活動も行っています。

多摩市犯罪被害者相談窓口のご案内

電話や面接等での相談だけでなく、相談内容に応じて、各支援制度の紹介や情報提供、関係機関等との調整、警察署や裁判所等への付き添い支援を行います。

(たとえば)

  • 不安や問題があるので話を聴いてほしい。
  • 家族や友人にも相談できない。
  • この先どうすればいいかわからない。
  • 不安で外に出られず、収入が途絶えてしまった。
  • 警察、検察、裁判所等へ行くのが不安。
  • 行政窓口等での各種手続きが複雑でよくわからない。

お電話や面談にてご状況を伺いながらご相談に応じ、各種支援制度のご紹介や情報提供を行います。

多摩市に住所を有する方等を対象に、弁護士による専門相談のご案内や、生活資金等の貸付(利用には条件があります)があります。

多摩市犯罪被害者相談窓口

対象

犯罪等の被害にあわれた方やその家族またはご遺族で、市内に住所を有する方、在住・在勤・在学の方

電話相談
042-338-6914
相談時間
9時~17時(土曜日、日曜日・祝日、年末年始を除く)
場所

多摩市役所 平和・人権課内 犯罪被害者相談窓口

多摩市関戸4-72(ヴィータ・コミューネ7階)


その他の犯罪被害に関する相談機関等

東京都による犯罪被害者等支援事業

都内の犯罪被害者支援に関する情報のページです。

東京都総合相談窓口

 犯罪の被害にあわれた方やそのご家族、犯罪により身近な人を亡くされたご遺族へさまざまな支援を行っています。

 電話番号:03-3222-9050

 受付時間:月曜日、木曜日、金曜日 午前9時30分から午後5時30分

 火曜日、水曜日 午前9時30分から午後7時

警視庁 犯罪被害者ホットライン

 事件や事故の被害にあわれた方々や、そのご家族が抱える心の悩み相談に対応しています。

 電話:03-3597-7830

 受付時間:午前8時30分から午後5時15分(平日のみ)

東京都性犯罪・性暴力ワンストップ支援センター

 民間団体と連携し、24時間365日相談を受け付けています。

 全国共通無料ダイヤル #8891 <NTTひかり電話以外>

 又は、0120-8891-77 <NTTひかり電話>

 受付時間:24時間365日

 ※全国共通無料ダイヤルは、発信地の都道府県のワンストップ支援センターにつながります。

交通事故相談

交通事故に関連する様々な問題について、専門相談員が相談に応じます。

電話:03-5320-7733

受付時間:午前9時00分から午後5時00分 (平日のみ)

日本司法支援センター(法テラス) 犯罪被害者支援ダイヤル

犯罪の被害にあわれた方や家族の方などへ、被害に関する刑事手続や法制度に関する情報を提供します。

電話番号:0120-079714

受付時間:平日9時から21時まで、土曜日9時から21時

いのちのミュージアム

「生命のメッセージ展」の常設展示及び巡回展示を開催し、被害者遺族の置かれた現状を伝えて行く試みをつづけています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

平和・人権課 平和・人権・男女平等参画担当
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目72番地 ヴィータ・コミューネ7階
電話番号:042-376-8311 ファクシミリ番号:042-339-0491
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。