地域のだれもが「やってみよう!」ができる場所

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1018644  更新日 2025年9月29日

印刷大きな文字で印刷

地域のだれもが「やってみよう!」ができる場所

実施団体

三丁目の家くべーる会

「三丁目の家くべーる会」、「三丁目の家」とは

三丁目の家くべーる会は、多摩市関戸三丁目にある「三丁目の家」の活動を推進する活動団体として2022年7月にスタートいたしました。
三丁目の家は「学校でも学童でもない第3の居場所」「やりたいことを子どもも大人も実現していける場所」「いろんな夢や憧れと出会い育んでいける場所」など、子どもや大人の枠を超え、多世代の居場所になることを目指し、NPO法人コレクティブハウジング社とくべーる会で立ち上げた新しい「居場所」です。
毎週金曜日の15時30分~18時00分にやさい市やこども文庫の取組みを行うとともに、1~2ヶ月に1回、地域にゆかりのある方をお招きした体験型ワークショップを実施しています。

事業の狙い・実施内容

今回、本補助金を活用して、三丁目の家を多摩市で活動する団体同士の交流の場にすることを目指して取組みを行います。
多摩市内には、様々な活動者がおり、出張三丁目の家としてイベントなどに出展した際には、様々な活動者とつながってきました。
その活動者たちがさらにつながりを深めていくことで、新たなアイデアが生まれ、もっと大きなアクションを起こしていけるのではないか。
そんなことを考え、今回交流会の取組みを実施します。

実施スケジュール(随時情報更新予定)

日時(予定)

12/7(日曜日)

場所

三丁目の家(多摩市関戸3-18-3)

活動情報掲載先

このページに関するお問い合わせ

協創推進室 市民自治・コミュニティ担当1
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6803 ファクシミリ番号:042-337-7660
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。