参加したい
地域で仲間と活動しませんか?
老人クラブ
地域ごとに結成され、スポーツなどを通じた健康づくりや趣味、生きがい活動、ボランティア活動などをおこなっています。
老人福祉センター事業
文化・教養の講座や健康講座などを開催しています。
また、趣味や運動など様々な同好会(サークル)活動が行われています。
老人福祉館
老人福祉館は高齢者の皆さまの福祉活動を推進するために設置され、地域のお年寄りが集まり、
交流を深める憩いの場として、また趣味や経験を生かした活動の場として、気軽に利用できます。
コミュニティセンター
コミュニティセンターは、地域の皆さまが集まり、交流したり活動したりできる施設です。
多摩市には中学校区程度のコミュニティの広がりを想定し、11か所のコミュニティセンターがあります。
多摩市市民活動情報検索サイト
市内の市民活動団体の紹介及び情報提供を行っているサイトで、ご自分にあった活動を検索できます。
身体を動かすことが好きな方へ
地域介護予防教室
市内のコミュニティセンターや集会所で、週に1回、介護予防リーダーと一緒に、元気アップ体操を行い、元気に年を重ねましょう!
近所de元気アップ/認知力アップトレーニング(近トレ)
ご近所の皆さんと一緒に、地域の身近な場所でトレーニング!
茶話会や趣味活動も楽しみながら、筋力向上も目指しませんか?
うんどう教室
毎月1回、多摩市内の2つの公園で、健康遊具を使った運動をおこなっています。
養成講座を受講した地域指導員が丁寧に指導します。
ご自身のフレイルチェックができます!
TAMAフレイル予防プロジェクト(TFPP)
老化のサインにいち早く気づき、予防・改善のポイントを身に着け、今のご自身の状態にった活動につなげられます。
あなたの活動に専門職を派遣できます
地域リハビリテーション活動支援事業
介護予防を目的に市内で活動している団体へリハビリテーション専門職(理学療法士、作業療法士等)を派遣できます。
お気軽にお申し込みください!
体力の衰えを感じたら…
通所型短期集中予防サービス「元気塾」
元気塾とは、高齢者が要介護状態にならず地域で自立して健康的に生活できる期間(健康寿命)を延ばすことを目的に、利用者の日常生活上の支障や、体力、筋力低下等の個別の状態に応じて目標をたてて、介護予防プログラムを実施していくサービスです。
長年の歩みを皆さんでお祝いしましょう
長寿を共に祝う会
多摩市では、皆さまのご長寿をお祝いするために、「長寿を共に祝う会」を開催しており、
イベント型と出張型の2つを実施しています。