子ども被爆地(広島)派遣事業に参加した派遣員の体験報告をご紹介します!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1003367  更新日 2024年2月29日

印刷大きな文字で印刷

集合写真(原爆ドーム前)
令和4年度多摩市子ども被爆地派遣員(原爆ドーム前)

 多摩市子ども被爆地派遣事業は、平成23年度に多摩市市政施行40周年記念として制定した「多摩市非核平和都市宣言」に基づき、「戦争の悲惨さと平和の尊さ」を次世代に伝える事業として平成25年度から開始し、子どもたちが広島・長崎派遣を通して学び考えた平和への想いを多摩市子ども被爆地派遣成果報告会や多摩市平和展の場などで市民の皆さまにお伝えしてきました。
 令和4年度は原爆体験伝承講話や休館日の図書館を活用した調べもの学習、多摩市平和展への参加といった事前活動を始めとし、8月5日(金曜日)から7日(日曜日)には被爆地である広島へ行き、平和記念資料館の見学や平和記念式典への参列、ひろしま子ども平和のつどいへの参加、現地NPO法人とのフィールドワークなどの経験を通して、戦争の悲惨さや平和の尊さを学びました。その後、8月28日(日曜日)にベルブホール(ベルブ永山)で行った多摩市子ども被爆地派遣成果報告会では、子どもたち自らの言葉で本事業を通じて感じたこと、その想いを発表しました。
 また、令和4年度は多摩市市制施行50周年を記念して、過去に多摩市子ども被爆地派遣事業へ参加した歴代派遣員も、事前活動、被爆地広島への派遣、成果報告会といった全活動に同行し、現役の派遣員をサポートしたり、次世代に平和への想いを繋いでいくことを改めて学ぶといった取り組みを行いました。

活動記録

  • 事前活動1回目(6月26日)
    任命式、派遣員自己紹介、くにたち原爆体験伝承講話、オリエンテーション
  • 事前活動2回目(7月18日)
    休館日(貸し切り)の多摩市立図書館を活用した平和学習、平和の紙芝居、千羽鶴作成、意見交換会、被爆2世アオギリ見学
  • 事前活動3回目(7月24日)
    第31回多摩市平和展への参加
  • 広島派遣1日目(8月5日)
    平和記念公園フィールドワーク、平和記念資料館見学、千羽鶴献納
  • 広島派遣2日目(8月6日)
    平和記念式典参列、ひろしま子ども平和のつどい参加、袋町小学校平和資料館見学
  • 広島派遣3日目(8月7日)
    被爆体験記朗読会参加、本川小学校平和資料館見学
  • 事後活動(8月17日)
    成果報告会の準備
  • 成果報告会(8月28日)
    活動アルバム紹介、個人成果発表(歴代派遣員はグループ発表)、トークセッション、恵泉女学園大学紙芝居研究会(KPKA)による歌と紙芝居による平和へのメッセージ

活動アルバム

派遣レポート

成果報告会を終えた後の令和4年度多摩市子ども被爆地派遣員8名の派遣レポートをご紹介します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

平和・人権課 平和・人権・男女平等参画担当
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目72番地 ヴィータ・コミューネ7階
電話番号:042-376-8311 ファクシミリ番号:042-339-0491
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。