平和のシンボルツリー 被爆二世アオギリの生育状況

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1003370  更新日 2023年10月16日

印刷大きな文字で印刷

多摩中央公園の改修工事に伴い、令和7年1月頃にアオギリがお引越しすることになりました。

令和5年7月上旬の被爆二世アオギリの様子

令和5年6月下旬から始まっている多摩中央公園の改修工事に伴い、令和7年1月頃に公園内の他の場所にアオギリを「移植」します。
多摩中央公園が全面オープンする予定の令和7年4月1日までアオギリを見ることができませんが、移植後も平和のシンボルツリーとして平和のメッセージを発信し続けますので、引き続き見守ってください。
移植までの期間も本ページ上で成長記録をお届けしますので、次回もお楽しみに!

写真は令和5年7月上旬のアオギリの様子です。移植する前に必要な「根回し(根の周囲を切り詰めて細根を発達させておくこと)」が無事終わりました。大雨、強風にも耐えながら、毎日強く、たくましく育っています。アオギリの成長とともに、平和な未来を継承していくためには何ができるのか、一人ひとりが考えていきましょう。

令和4年7月中旬の生育状況

令和4年7月18日(月曜日)に、令和4年度の多摩市子ども被爆地派遣員12名が多摩市子ども被爆地派遣事業の事前活動2回目として被爆2世アオギリを見学しました。

令和4年度の多摩市子ども被爆地派遣事業は8名の現役派遣員に加え、多摩市市政施行50周年を記念して、過去の派遣事業を体験した歴代派遣員4名も参加しました。

派遣員は、原爆体験伝承講話や休館日の図書館を活用した調べもの学習、多摩市平和展への参加といった事前活動を始めとし、8月5日(金曜日)から7日(日曜日)には被爆地である広島へ行き(新型コロナウイルス感染拡大の影響により、被爆地に派遣したのは3年ぶり)、平和記念資料館の見学や平和記念式典への参列、ひろしま子ども平和のつどいへの参加、現地NPO法人とのフィールドワークなどの経験を通して、戦争の悲惨さや平和の尊さを学びました。その後、8月28日(日曜日)にベルブホール(ベルブ永山)で行った多摩市子ども被爆地派遣成果報告会では、子どもたち自らの言葉で本事業を通じて感じたこと、その想いを発表しました。

また、歴代派遣員には、事前活動、被爆地広島への派遣、成果報告会といった全活動に同行し、現役の派遣員をサポートしたり、次世代に平和への想いを繋いでいくことを改めて学ぶといった取り組みを行いました。

もう少しでアオギリの葉が黄色く色づく時期になります。この記事をご覧の皆さんも是非、多摩中央公園へ足を運び、被爆2世アオギリをご覧ください!

写真:被爆2世アオギリの説明を聞いている派遣員

令和3年8月上旬の生育状況

令和3年8月5日(木曜日)に多摩市子ども被爆地派遣の代替事業として、休館日の多摩市立図書館本館を貸し切って能動的な平和学習(図書館職員の協力のもと)を行った後に、被爆2世アオギリの見学を行いました。多摩市を代表して選ばれた8名の派遣員は被爆2世アオギリを見て、「生命の大切さ」や「平和の尊さ」を考えました。アオギリと同じく派遣員の成長する姿も見守っていただければと思っています。

写真:アオギリの前で集合写真

写真:職員からアオギリについて説明を受けました

写真:令和3年8月5日のアオギリの様子


連日猛暑が続く中、暑さにも負けず、すくすく成長しているアオギリの姿に生命力の強さを感じました。葉の数も去年の同じ時期よりも増えている様子でした。

令和2年11月上旬から下旬にかけての生育状況

写真:令和2年11月 アオギリの様子1


11月に入る頃には暖かい日差しの中で、葉が黄色くなりました。アオギリの周りには落ち葉があり、秋が感じられます。今年は暖かい日が続いたため、黄色く色づくのが例年よりも少し遅かったのではないでしょうか。

アオギリはこの後、落葉を迎えます。葉を落として、また春にはきれいな葉が出てきます。1年に1度リセットをしてパワーを蓄えて、春からまたさらに成長をする。生命が感じられますね。


ちなみに、落葉後のアオギリはこうなります。(令和2年11月30日の様子)少し寂しい感じがしますね。勝てないとと分かっていながらも、アオギリと背を比べてみました。アオギリは職員の身長(180cm)の2倍くらいの高さがありますね。コロナ禍でもアオギリはすくすくと成長しています。来年はどのくらいの高さになるか楽しみです。

※皆さんは柵の中に入らないでくださいね。

令和2年6月上旬の生育状況

写真:令和2年6月 アオギリの様子1

写真:令和2年6月 アオギリの様子2


夏が近づくにつれ、葉がたくさん生えて、幹もさらに大きくなり、日々の成長を感じます! 下から見え上げるとまさに傘のよう?!

アオギリの葉に少し穴があき、虫に喰われた部分もありますが、大きく、くっきりとした葉もたくさんあります。暑くなるにつれて、だんだん虫に喰われる部分(葉)が多くなるので、今が見どころかもしれません!ぜひお立ち寄りください!

新型コロナウイルスの影響で、世の中が暗い雰囲気になっていますが、アオギリを通して、平和の大切さや尊さを皆さまに伝えられることを願っています。

【次回予告】

次回のアオギリ通信では秋の時期に、葉が黄色く色づく様子を皆さまにお届けしたいと思います!

令和2年1月中旬の生育状況

写真:令和2年1月 アオギリの様子

Q.アオギリはどこでしょうか!

ぜひ、現地に行ってみてください!

令和2年1月中旬頃のアオギリの様子です。葉と枝が枯れ落ちてしまいましたが、7月に観察した時よりも背丈が成長しました。この寒い冬をしっかり乗り越えて、春・夏とまた一段と成長した姿と青々とした葉っぱをみなさんに届けられるように見守ってください。

令和元年7月上旬の生育状況

写真:令和元年7月の様子

令和元年7月上旬の様子です。寒い冬も乗り越え、見上げるくらいまで成長しました。平成29年3月上旬に多摩中央公園に帰ってきてから幹・葉ともにすくすくと成長をし、背丈は随分大きくなり、青々とした葉っぱが生えてきました。暑い夏を乗り切って、また成長していく姿をみなさんにとどけたいと思いますので、これからもアオギリを見守ってください。

多摩中央公園に帰ってきました。(平成29年3月上旬)

写真:29年3月のアオギリの様子

平成27年11月の植樹式後、長い間、専門家の元で養生していましたアオギリですが、大きく成長した姿で、約1年半ぶりに多摩中央公園に帰ってきました。3月上旬に市民の方々に見守られて、無事に植え替えを終えることができました。4月から5月にかけて枝が伸び、青々とした大きな葉っぱがついてくるそうです。これからは、多摩市民を含む多くの方々に平和の尊さや平和への思いを伝えるシンボルツリーとしてたくましく成長していくことを見守っていきたいと思います。

平成29年2月初旬の生育状況

写真:2月のアオギリの写真

平成29年2月初旬のアオギリの様子です。冬の寒風などにより樹皮に霜割れを起こす場合もあることから、幹肌を保護するため、麻のような布で幹巻きをしています。背丈は11月頃とあまり変わりませんが、枝葉はすっかり枯れて落ちてしまいました。広島市から多摩市に来た頃に比べると背丈も伸び、幹も太く丈夫に育ったので、3月10日(金曜日)に多摩中央公園の植樹された場所に帰ることになりました。多くの市民の皆さまに見てていただけることを楽しみにしています。

平成28年11月現在の生育状況

写真:11月アオギリの写真

11月中旬頃のアオギリの様子です。夏の太陽をあびてすくすくと育ち茎が太くなりました。背丈は1m80cmほどになり、大人の背丈をゆうに越えています。葉っぱも2倍くらいの大きさになり、背丈の伸びとともに葉の枚数も増えました。地中の根も背丈と同じくらいの長さで横に広がっているそうです。これから冬に向かい、葉が枯れて落ちていきますが、春に向けてじっくり成長の養分をため、新芽の季節に備えるそうです。

平成28年8月現在の生育状況

写真:8月アオギリの写真

8月下旬のアオギリの様子です。専門家の方に大切に育てられ、暑い夏を乗り切り、現在背丈は1m30cmほどに伸びました。葉っぱの色も緑色が濃くなり、数も増えてこんなに大きくなりました。今年の子ども被爆地派遣事業は市内の中学生6名が長崎を訪れました。アオギリも多摩の地で子どもたちの無事と成長を見守ってくれていたようです。

平成28年6月現在の生育状況

写真:6月アオギリの写真

市では、平成23年の非核平和都市宣言以降、次世代への平和継承のため、子ども達を被爆地広島へ派遣する事業を開始しました。戦後70年の節目を迎えた昨年は、広島市より被爆2世アオギリが贈られ、市の平和を伝えるシンボルとして11月1日に多摩中央公園で植樹式を行いました。式典後、小さな苗は、もう少し根がしっかり張るまで養生させた方がよいとの専門家の助言を受け、現在、別の場所で養生中です。背丈は30cm程に成長し、1cm程の芽が出始めたところです。葉っぱも大きくなり3枚から5枚に増えました。専門家の元で暑い夏を乗り切り、根をしっかり根付かせて来年1月~2月頃に多摩中央公園に帰って来る予定です。

このページに関するお問い合わせ

平和・人権課 平和・人権・男女平等参画担当
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目72番地 ヴィータ・コミューネ7階
電話番号:042-376-8311 ファクシミリ番号:042-339-0491
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。