令和7年度事業者提案型講座 実施事業者募集のお知らせ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1017319  更新日 2025年5月19日

印刷大きな文字で印刷

事業者提案型講座について

この事業は、地域・社会、日常生活における課題や文化や時事的テーマなどについて、会社などが持つ専門的な知識やノウハウを市民へ提供してもらうことで市民の学びを豊かにするとともに、事業者の地域貢献活動を応援することを目的に、公民館と共催して実施する事業です。

現代課題や生活課題、地域課題の解決につながるような、幅広いテーマでの企画を募集します。

募集概要

対象(申請の資格要件)

  1.  政治や宗教を目的とした団体ではないこと
  2.  実施にあたり、他の補助金等支援を受けていないこと
  3.  永山公民館または関戸公民館で開催すること
  4.  応募した提案講座を事業者が主体的に実施できること
  5.  年度内に実施し報告が完了できること
  6.  講座内外において事業者の営業活動は行わないこと

 ※その他、募集の詳細は募集要領をご確認ください。

実施期間/支援内容

企画講座の実施期間:令和7年9月~令和8年3月

支援内容:会場の提供(公民館の諸室に限る)

※保育付の実施は応相談

募集期間

5月22日(木曜日)~6月20日(金曜日)

  • 申請にあたっては、企画内容のご相談に応じています。お気軽に公民館までお問い合わせください。

申請方法

募集要領を参照の上、申請書類に必要事項を記入・添付書類を付して、6月20日(金曜日)までに直接関戸公民館に提出してください。

  • 応募後、講座内容に関するヒアリングを行います。
     場所:関戸公民館
     日時:6月30日(月曜日) 9時~17時(ヒアリング時間は1社約45分・要事前予約)
  • 募集要領、申請書類は、5月22日(木曜日)から、永山・関戸公民館で配布します。
    〈各公民館の休館日を除く毎日(土曜日・日曜日を含む)9時から17時〉
  • 応募要領および申請書は下記「公民館市民企画講座等申請書」からもダウンロードしてご使用になれます。

事業者提案型講座申請書様式等ダウンロード

問い合わせ先

  • 関戸公民館 電話番号:042-374-9711(休館日 第1・3月曜日)

※休館日、祝日を除く9時から17時

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

永山公民館
〒206-0025 東京都多摩市永山一丁目5番地 ベルブ永山
電話番号:042-337-6661 ファクシミリ番号:042-337-6003
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。