ランタンフェスティバルと同時開催で社会実験を実施します!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1018658  更新日 2025年9月29日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 暮らし

屋外空間の活用を考える社会実験を実施します。

地域住民の憩いの場となる屋外空間の創出を目指して

本年度はランタンフェスティバルと同時開催で、豊ヶ丘複合施設北側、みずほ銀行前で新しい屋外空間の使い方を試す社会実験を実施します。

豊ヶ丘複合施設北側ではゆっくり休める滞留空間や外ではだしになって遊ぶことのできる空間をつくります。さらに、ランタンフェスティバルメインイベント期間である10月11日、12日にはワークショップやコーヒーの販売を実施し、これまでとは異なる屋外空間の使い方、マルシェの出店など地域の方が気軽につかえる空間を検証します。

屋外空間で『やってみたい』を叶えてみませんか?

社会実験チラシ

開催期間

2025年10月6日(月曜日)から2025年10月12日(日曜日)まで

開催時間

6日(月曜日)~10日(金曜日) 午前11時~午後5時
11日(土曜日)、12日(金曜日) 午前11時~午後8時
(企画ごとに実施時間が異なる場合があります。)

開催場所

豊ヶ丘複合施設、みずほ銀行前

対象

どなたでも

内容

豊ヶ丘複合施設北側

  • ゆったり休める空間
  • はだしで遊べる空間(人工芝敷き)

10月11日(土曜日)、12日(日曜日)限定

  • コーヒーや焼き菓子の販売 (日曜日は午後5時に終了予定、なくなり次第終了)
  • 体を動かせるワークショップ
  • コミュニケーションに関するワークショップ

みずほ銀行前

10月11日(土曜日)、12日(日曜日)

市道へのキッチンカーの出店

本社会実験は2023年に策定した「多摩ニュータウン リ・デザイン 愛宕・貝取・豊ヶ丘地区等まちづくり計画」のリーディングプロジェクト「公園・遊歩道活用プロジェクト」の一環として行うものです。

公園・遊歩道活用プロジェクトでは、地域の魅力である緑豊かな遊歩道や公園のさらなる活用を図るため、社会実験などにより地域ニーズに対応した空間のあり方の検討を進め、健幸まちづくりの実現に資する快適で安全・安心な、地域住民の憩いの場をなる屋外空間の創出を目指します。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

このページに関するお問い合わせ

都市計画課 ニュータウン再生係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6959 ファクシミリ番号:042-339-7754
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。