多摩ニュータウン再生
多摩市のニュータウン再生
2013年、多摩ニュータウンでは、初期入居(1971年)から40年以上が経過し、建物の老朽化や少子化、高齢化などに伴って様々な課題が顕在化していました。そこで、多摩市では、学識経験者や行政関係者、民間企業等により構成される多摩ニュータウン再生検討会議(以下「再生検討会議」)を設置し、その専門的な見地からまちの再生に向けた方向性や具体の取り組み、魅力向上になどについて検討を始めました。
2016年、市の多摩ニュータウン再生の指針を示すものとして、「多摩市ニュータウン再生方針」を策定し、方針で示された将来像実現のため再生検討会議を「多摩市ニュータウン再生推進会議」に改め多摩ニュータウン再生の取り組みを推進しています。
※本ページのリンクにつきまして、リンク先のページがないものがございます。現在、各ページを随時更新しておりますので、更新までお待ちください。
多摩市のニュータウン再生の取り組み

愛宕・貝取・豊ヶ丘地区等まちづくり計画 7つのリーディングプロジェクト
まちづくり計画については左の画像をクリックしてください。
このページに関するお問い合わせ
都市計画課 ニュータウン再生係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6959 ファクシミリ番号:042-339-7754
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。