諏訪・永山まちづくり計画
多摩ニュータウン再生をリードするフロントエリア
駅と医療・子育て・福祉拠点を連携されたコンパクト型エリア再編を契機に「健幸都市」を創り・発信するニュータウンのモデル地区
まちづくり計画の策定
平成28(2016)年3月に策定した「多摩市ニュータウン再生方針」に則り、地区別のまちづくり計画の第1弾として、「多摩ニュータウン リ・デザイン 諏訪・永山まちづくり計画(平成30年2月)」を策定しました。
本計画は、諏訪・永山地区の課題や資源を捉え、再生方針を踏まえた目指すべき地区の将来都市構造やまちに求められる機能、まちづくりの考え方を示すことにより、各関係主体の目標の共有と連携、再生に向けた今後の取組みの推進を図ることを目的に策定するものです。
再生に向けてはリーディングプロジェクトを始めとした多様な取組みの推進により、再生方針において示された「人口の横ばい、ないしは微減」を地域レベルで達成していくことを目指します。
誰もが「立ち寄ってみたい」「一度は住んでみたい」そして「住み続けたい」と思えるようなまちの構築のため、事業者、地権者、そして地域住民と協働で取り組み、個別事業の具体化に向けては都市計画の見直しも視野に取り組んでまいります。
諏訪・永山まちづくり計画本編
-
1.諏訪・永山地区のまちづくり(諏訪・永山まちづくり計画表紙~P25) (PDF 3.4MB)
-
2.リーディングプロジェクト(諏訪・永山まちづくり計画P26~P41) (PDF 3.2MB)
-
3.取組イメージ・想定スケジュール・推進体制等(諏訪・永山まちづくり計画P42~P50) (PDF 1.3MB)
-
4.参考資料1(諏訪・永山まちづくり計画P51~P55) (PDF 2.0MB)
-
5.参考資料2(諏訪・永山まちづくり計画P56~裏表紙) (PDF 3.3MB)
6つのリーディングプロジェクト
まちづくり計画では6つのリーディングプロジェクトを掲げニュータウン再生を推進しています。
それぞれのリーディングプロジェクトについてはこちらからご確認いただけます。
パブリックコメント
計画の策定にあたり、パブリックコメントを実施いたしました。
平成29(2017)年12月20日~平成30(2018)年1月16日
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市計画課 ニュータウン再生係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6959 ファクシミリ番号:042-339-7754
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。