食でつながる たまのまち
多摩市では、地域のネットワークをつなげ食を通じたまちづくりに取り組んでいます
多摩市では、第4次多摩市食育推進計画に基づき、多摩市の食育に関する情報の発信、地域の食育活動の支援、食育に関し異なる分野で活動する団体の相互の連携等を総合的・効果的に推進するため、多摩市食育ネットワーク推進連絡協議会を設置しています。
多摩市食育ネットワーク推進連絡協議会では、主に以下4つのことについて協議しています
- 食に関する情報の共有化に関すること
- 食育に係るネットワークづくりに関すること
- 食育推進のための食体験活動に関すること
- その他食育の推進に関し多摩市長が必要と認める事項
協議会委員の構成
学識経験者、教育・学校関係者、食育に係る地域活動を行う方、食品関係事業従事者、農業関係者等によって構成されています。地域での活動につながりを生み出すことで、食育の環境づくりを進めています。
委員の団体紹介
駒沢女子大学(健康栄養学科)
東京多摩調理製菓専門学校
多摩市立小学校校長会・中学校校長会
多摩市認可保育園 園長会(公立・私立)
多摩市立小学校PTA連絡協議会
多摩市健康づくり推進員
多摩市社会福祉協議会
聖ヶ丘コミュニティセンター運営協議会
京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターホームページ
多摩稲城食品衛生協会
東京南農業協同組合(JA東京みなみ)
東京都南多摩保健所
このページに関するお問い合わせ
健康推進課(健康センター)成人担当
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目19番5号
電話番号:042-376-9139 ファクシミリ番号:042-371-1235
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。