中組青葉会
基本情報
- 主な活動地域 鶴牧・中沢地区
- 主な活動場所 中組集会所・二反田公園
- クラブの所属人数(4月1日現在) 41名
- 主なクラブ活動 誕生日会・輪投げ・グランドゴルフ・美化活動
活動的・積極的に行っている活動
水田稲作維持活動
実施場所:鶴牧西公園
毎年行われている米作りは、市と大松大小学校5年生、また唐木田児童館とともに田植え、稲刈り、脱穀を行います。
中組青葉会は、田植え、稲刈りの指導を行います。
どんど焼き
実施場所:二反田公園
鶴牧・中沢地区住民と、どんど焼きやぐら本体の製作を行い、毎年1月14日にどんど焼きを実施します。
やぐら本体用に真竹の伐採、篠竹300本伐採をし、米粉25キログラムでお団子900個を作ります。
また、まゆ玉飾りつくり等は経験のある中組青葉会が中心となり、中組自治会員の若手に指導しています。
点火用のたいまつに、秋葉神社庚申塔から火を移し、会場の二反田公園に行進し、どんど焼き本体に点火する行事は厳かで見どころがあります。
防災訓練参加
島田療育センター、社会福祉法人楽友会の防災訓練に参加しています。
人気の活動
輪投げ、グランドゴルフ、誕生会が人気です。
誕生会では、食事会をして、おしゃべりをします。
クラブの雰囲気
旧住民と新住民が融合した雰囲気です。
老人クラブ活動をしていてよかったと思うことは?
地元伝統行事を継続できたこと。
入会を迷っている方へ ひとことメッセージ・アピール
ニュータウン開発前から中組地区に居住していた住民と、開発後居住してきた新住民が地域一体化となり、古くから続く落合夏祭り盆踊り大会などで中心となり活動しています。
地元の伝統行事や防災訓練に参加して、地域住民の皆様と交流してください。
お問い合わせ
老人クラブへ入会を希望する方は、多摩市老人クラブ連合会事務局へお問い合わせください。
多摩市総合福祉センター内 多摩市老人クラブ連合会事務局
電話番号:042-356-0309
受付時間:9時30分~16時30分(土曜日、日曜日、祝日を除く)
このページに関するお問い合わせ
高齢支援課 高齢支援係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6923 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。