東桜寿会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1018481  更新日 2025年9月5日

印刷大きな文字で印刷

基本情報

  • 主な活動地域 桜ヶ丘1丁目・2丁目
  • 主な活動場所 桜ヶ丘集会所・原峰公園
  • クラブの所属人数(4月1日現在) 34名
  • 主なクラブ活動 健康(ラジオ)体操・合唱・詩吟

活動の内容

定例会

年10回(7月と2月を除く)、第4土曜日に定例会を行っています。
定例会以外の活動はしていませんが、普通月の定例会では、健康体操・輪投げ大会・楽しい昼食のほか、合唱の先生2名にキーボードによる合唱指導を受けています。
合唱指導では、誤嚥防止と脳を活性化して老化防止に努め、一生懸命声を出しています。
そのほか、輪投げ大会は、女性が多いため規定より短い距離で行い、わきあいあいと楽しくやっています。
会の初めに行う健康体操は、先生もクラブの状況を把握しており、やさしく行ってくれています。
 

老人クラブ活動をしていてよかったと思うことは?

今までは入会希望者が少なく、大変苦労しましたが、最近は、会員の方々が「老人クラブ活動がこんなに楽しい」ということを、お友だちに話してくれるので、
「そんなに楽しいのなら私も」ということで、入会希望待機者数人出るなど、かつてないことが続いており、うれしく思っています。

入会を迷っている方へ ひとことメッセージ・アピール

東桜寿会は、毎月第4土曜日(7月・2月を除く)に定例会を桜ヶ丘集会所で行い、健康体操・輪投げ・食事会・談笑・合唱、その他特別企画として、敬老の月、年末のイベント、日帰りバス旅行(年2回)など楽しいひとときを送っています。最近、健康麻雀を定例会後に取り入れました。また歩行が困難な方は、無料で送迎の車を出しておりますので、申し出ていただければ、お迎えに伺います。一度入会したらお友だちを誘いたくなる会ですので、ぜひ一度第4土曜日の定例会への体験参加をお待ちしています。

お問い合わせ

老人クラブへ入会を希望する方は、多摩市老人クラブ連合会事務局へお問い合わせください。

多摩市総合福祉センター内 多摩市老人クラブ連合会事務局

電話番号:042-356-0309
受付時間:9時30分~16時30分(土曜日、日曜日、祝日を除く)

このページに関するお問い合わせ

高齢支援課 高齢支援係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6923 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。