多摩市エコショップについて

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1010641  更新日 2024年4月1日

印刷大きな文字で印刷

多摩市エコショップ認定制度(概要)

多摩市エコショップ認定制度は、ごみの発生抑制、減量化及び資源化により、環境に配慮した活動に積極的に取り組んでいる小売店舗を『多摩市エコショップ』として認定し、エコショップの活動を広く市民に周知することにより、利用の推奨及び市民のごみ減量意識の向上を図り、もってごみの減量化等の一層の推進及び資源循環型社会の構築に資することを目的にしています。
認定されたエコショップは、レジ袋、食品ロスの削減や資源の店頭回収、販売方式の工夫等によりごみ減量活動に努めており、市はごみ有料指定袋の販売委託料率を優遇する施策や「たま広報」、公式ホームページ、情報紙等を通して利用の推奨等のPRに努めていきます。

多摩市エコショップ認定制度(詳細)

多摩市エコショップ認定制度は、平成19年11月1日の制定以降、活動の活性化を目指して、時機を捉えて改正を行っています。
平成24年度以降は、店舗のごみ減量活動をより詳細に評価する認定基準で各店舗の取り組み項目を評価し、その評価点数の合計でエコショップのランク付け(S・1・2・一般の4段階)を行い、ランクに対応するようにごみ有料指定袋の販売委託料率を段階的に設定(12%・10%・8%・6%)しています。
これは、積極的かつ先駆的にごみ減量活動に取り組んでいる店舗を公正に評価するとともに、適正な販売委託料率をインセンティブとして付与することで、さらなる事業者活動を喚起し、市民の皆さんにも周知することで、一層のごみの減量化・資源化及び地球にやさしい資源循環型社会の構築を目指すものです。
また、特に評価の高い店舗を従来のエコショップ以上という意味で「スーパーエコショップ」として認定しています。

イラスト:新エコショップ認定ラベル

ランク別認定店舗一覧

※令和5年10月1日現在

多摩市エコショップ認定制度における各店舗の取り組み状況

※令和5年10月1日現在

多摩市エコショップ認定制度に是非ご参加ください

多摩市のごみ有料指定袋を取り扱っている、または取り扱いを検討している小売店舗の皆さま、エコショップ認定制度に参加しませんか。認定を受けなくても有料指定袋の取り扱いは可能ですが、認定を受ければ、店舗のごみ減量・資源化活動に応じて販売委託料率の優遇措置があります。

多摩市では現在、約60店舗の小売店舗等がエコショップ活動を実施しています。詳しくは「多摩市エコショップ認定制度について」をご覧ください。

対象店舗

区分A:スーパーマーケット
区分B:コンビニエンスストア
区分C:その他の小売店舗

申請要件・申請方法

  1. 申請要件
    レジ袋に関して、以下の項目のいずれかであることが必須です。
    1. レジ袋を提供していない
    2. レジ袋を有償で提供している
    3. バイオマス配合率25%以上の表示のあるレジ袋を提供している
    4. プラスチックの厚さが50マイクロメートル以上の表示のあるレジ袋を提供している
    5. 海洋生分解性プラスチックの配合率100%の表示のあるレジ袋を提供している
  2. 申請書類
    1. 多摩市エコショップ認定(更新)申請書(第1号様式)
      必要事項を記入してください。
    2. エコショップ認定調査書(第1号様式添付書類)
      実施している取り組みを記入してください。
    3. 廃棄物処理状況調査書(区分A・区分B店舗のみ)
  3. 申請書類送付先及び問い合わせ先
    〒206-0024
    多摩市諏訪6丁目3番地2 多摩市立資源化センター(エコプラザ多摩)
    多摩市環境部資源循環推進課4R推進担当
    電話:042-338-6836
    ファクシミリ番号:042-356-3919
  4. 申請期間
    随時受付

審査方法

エコショップ申請をされた小売店舗については、書類審査、実地調査等の審査を経た後、多摩市エコショップ認定審査会において、認定の可否を決定します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

資源循環推進課 4R推進担当
〒206-0024 東京都多摩市諏訪六丁目3番地2号 エコプラザ多摩
電話番号:042-338-6836 ファクシミリ番号:042-356-3919
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。