植物1

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1004428  更新日 2023年3月9日

印刷大きな文字で印刷

トクサ科 イヌスギナ

Equisetum palustre

イヌスギナのイラスト


「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998):A
向陽の湿地に群生する夏緑性のシダ植物です。
生育地はごくわずかです。

参考文献
「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998)
日本の野生植物シダ(1992年.平凡社)

ハナヤスリ科 コヒロハハナヤスリ

Ophioglossum petiolatum

コヒロハハナヤスリのイラスト


「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998):A
山ろくや原野に群生する夏緑性のシダ植物です。墓園などで稀にみられます。

参考文献
日本の野生植物シダ(1992年.平凡社)

チャセンシダ科 コタニワタリ

Asplenium scolopendrium

コタニワタリの写真


「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998):A
山地のやや陰湿は林床に生じる常緑のシダ植物です。
石灰岩地性であり、園芸採取のため減少しています。

参考文献
「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998)
日本の野生植物シダ(1992年.平凡社)

オシダ科 サクライカグマ

Dryopteris gymnophylla

サクライカグマのイラスト


「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998):B
低山地の斜面などに生育する常緑性のシダ植物です。
丘陵部では開発などにより減少しています。

参考文献
「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998)
日本の野生植物シダ(1992年.平凡社)

オシダ科 アスカイノデ

Polystichum fibrilloso-paleaceum

アスカイノデの写真


「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998):C
山林の林床に生育する常緑性のシダ植物です。
丘陵部では開発などにより減少しています。

参考文献
「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998)
日本の野生植物シダ(1992年.平凡社)

アカウキクサ科 オオアカウキクサ

Azolla japonica

オオアカウキクサの写真


「改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物植物」(環境省編2001):II類
水田や湖沼に生じる浮遊性の水生シダです。
農薬汚染、土地造成、水質汚染が減少の主要因です。

参考文献
「改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物植物」(環境省編2001)

イラクサ科 ミズ

Pilea hamaoi

ミズのイラスト


「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998):B
湿ったところに生育する1年草です。
7月から10月に花をつけます。
かなり減少しています。

参考文献
「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998)
「日本の野生植物草本II」(1982年.平凡社)

ナデシコ科 ワダソウ

Pseudostellaria heterophylla

ワダソウの写真


「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998):A
山野の日陰に生育する多年草です。
4月から5月に白い花をつけます。
丘陵部の生育地は、宅地開発などにより激減しています。

参考文献
「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998)
「野に咲く花」(1989.山と渓谷社)

キンポウゲ科 オキナグサ

Pulsatilla cernua

オキナグサの写真


「改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物植物」(環境省編2001):II類
「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998):A
日当たりの良い草原に生育する多年草です。
4月から5月に外面は白い白毛で被われ、内面は暗赤紫色の花をつけます。
園芸用の採取、植生の遷移、草地の開発が減少の主要因です。

参考文献
「改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物植物」(環境省編2001)

このページに関するお問い合わせ

環境政策課 環境政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6831 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。