植物3

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1004430  更新日 2023年3月9日

印刷大きな文字で印刷

マメ科 クサネム

Aeschynomene indica

クサネムの写真


「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998):B
水田や川岸などの湿地に生育する一年草です。
7月から10月に淡黄色の花をつけます。
湿地性であり、かなり減少しています。

参考文献
「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998)
「野に咲く花」(1989.山と渓谷社)

マメ科 レンリソウ

Lathyrus quinquenervius

レンリソウのイラスト


「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998):B
川岸など湿った草地にはえる多年草です。
5月から6月に紅紫色の花をつけます。
激減しています。

参考文献
「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998)
「野に咲く花」(1989.山と渓谷社)

マメ科 マキエハギ

Lespedeza virgata

マキエハギの写真


「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998):B
丘陵地や低山地の日当たりの良い乾いた道端や岩地などの草原に生育する半低木です。
8月から9月に淡紅紫色の花をつけます。
丘陵地では開発などにより激減しています。

参考文献
「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998)
「日本の野生植物草本II」(1982年.平凡社)

マメ科 オオバクサフジ

Vicia pseudo-orobus

オオバクサフジのイラスト


「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998):B
山野の草原に生育するつる性の多年草です。
8月から10月に青紫色の花をつけます。
減少し稀となりました。

参考文献
「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998)
「日本の野生植物草本II」(1982年.平凡社)

ミゾハコベ科 ミゾハコベ

Elatine triandra var.pedicellata

ミゾハコベのイラスト


「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998):A
水田、溝、湿地などに生育する一年草です。
6月から8月に淡紅色の花をつけます。
開発などにより生息環境がなくなり激減しています。

参考文献
「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998)
「日本の野生植物草本II」(1982年.平凡社)

ウリ科 ゴキヅル

Actinostemma lobatum

ゴキヅルの写真


「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998):A
水辺に生育するつる性の一年草です。
8月から11月に黄緑色の花をつけます。
河原などに生育しますが激減しています。

参考文献
「東京都の保護上重要な野生生物種1998年版」(東京都1998)
「日本の野生植物草本II」(1982年.平凡社)

このページに関するお問い合わせ

環境政策課 環境政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6831 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。