多摩市グリーンボランティア講座〔初級第24期〕

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1012774  更新日 2025年9月30日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 環境

みどりの育成・管理・保全に関心のある方を募集します!
多摩市と多摩グリーンボランティア森木会は、「人と自然が共生できるまちづくり」をめざして「みどり」に関する市民活動を積極的に推進し、公園・緑地等を自発的、主体的に維持・管理・活用していく、市民ボランティアの育成に取り組んでいます。
今回は、2026年に開催される「グリーンボランティア講座・初級」受講者の募集をします。

ノコギリで樹木を伐採している写真
コナラの伐木(2月)
八王子市の長池公園の観察をする講師と受講生の写真
八王子市長池公園の見学(5月)
活動計画作成についての講義を受けている受講生の写真
活動計画作成(10月)

講座内容・募集要項

開催日

2025年12月13日(土曜日)
2026年1月24日(土曜日) 、2月28日(土曜日) 、3月28日(土曜日) 、4月25日(土曜日) 、5月23日(土曜日) 、6月27日(土曜日) 、8月22日(土曜日) 、9月26日(土曜日) 、10月24日(土曜日) 、11月28日(土曜日)

※天候などにより、日程を変更する場合があります

開催時間

午前9時30分 から 午後3時30分 まで

※入講式(2025年12月13日)は午前のみ

開催場所

グリーンライブセンター、一本杉公園、なな山緑地、多摩よこやまの道、亀ヶ谷緑地、鶴牧西公園 他

対象

高校生以上の多摩市在住、在勤、在学者

内容

「みる・きく・やってみる」をキーワードに、実習を主体に行う講座。
雑木林の育成管理、竹林整備、苗木やシイタケ菌の植え付け、腐葉土置き場づくり、市内の公園のみどりの観察や植生調査などを行います。

申込み締め切り日

2025年11月9日(日曜日)

申込み

必要

「住所、氏名(ふりがな)、電話番号」を記入し、ハガキまたはファクシミリでグリーンライブセンターまでお申し込み下さい。
※2025年11月9日(日曜日)必着

費用

必要

3,500円(全回分)

募集人数
24人(申し込み先着順)
講師
多摩グリーンボランティア森木会(しんぼくかい) 他
主催

多摩グリーンボランティア森木会、多摩市グリーンボランティア連絡会、多摩市公園緑地課

問い合わせ

多摩市立グリーンライブセンター

〒206-0033 多摩市落合2-35 多摩中央公園内

電話番号:042-375-8716、ファクシミリ番号:042-375-0087

-----

休館日:月曜日(祝日は開館し、次の平日がお休み)、年末年始。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

多摩市立グリーンライブセンター
〒206-0033 多摩市落合2-35 多摩中央公園内
電話番号:042-375-8716 ファクシミリ番号:042-375-0087
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。