介護予防・日常生活支援 総合事業のご案内
[2021年4月1日]
ID:9458
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年4月1日]
ID:9458
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
高齢者が住み慣れた地域でいきいきと暮らしていくためには、健康を維持し、加齢による生活機能の低下をできるだけ予防することが大切です。
介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)は、ご自身の持つ能力を最大限に活かして、住み慣れた地域でいつまでも元気で自分らしく自立した生活を営むために、一人ひとりの状態に合わせた事業やサービスを利用できる制度です。
総合事業には、要支援1・2の方及び基本チェックリストで事業の対象者と判定された方(事業対象者)が利用できる「介護予防・日常生活支援サービス事業」と65歳以上のすべての高齢者が利用できる「一般介護予防事業」があります。
総合事業を通じて、高齢者の介護予防と日常生活の自立を支援します。
介護予防・日常生活支援パンフレットは、高齢支援課の窓口や地域包括支援センターの窓口でお受け取りいただけます。
※令和3年4月1日より、自己負担額が改定になります。
介護予防日常生活支援総合事業のご案内
提供されるサービスには以下の種類があります。
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.