第37回 自殺防止!東京キャンペーン(9月は自殺対策強化月間です)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1002871  更新日 2025年8月5日

印刷大きな文字で印刷

東京都では、毎年9月と3月を自殺対策強化月間に位置付け、「自殺防止!東京キャンペーン」を実施しています。

自殺に追い込まれるという危機は「誰にでも起こり得る危機」であり、誰もが当事者となり得る重大な問題です。

多摩市では、自殺対策強化月間に合わせて、東京都や関係団体と連携し、「生きることの包括的な支援」として、相談先の周知や普及啓発に取り組みます。

写真:東京都自殺対策強化月間のチラシ

多摩市の相談窓口

多摩市の取組み

市民向けゲートキーパー研修動画

ゲートキーパーとは、身近な人の自殺のサインに気づき、声をかけ、話を聴き、必要に応じ専門機関へつなぐ人を指します。全国の自殺者数が増加傾向にある中、誰もがその役割を担い、周囲を見守っていけるよう、ぜひ動画をご覧ください。

日野市・多摩市わかち合いの会

身近な方を自死で亡くされた方が集まり、ありのままの胸の内を語り合い、支え合う場として開催しています。

強化月間における東京都の取組

このページに関するお問い合わせ

福祉総務課 福祉総務担当2
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6889 ファクシミリ番号:042-338-6881
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。