家族介護者の会「TAMA認知症介護者の会 いこいの会」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1017035  更新日 2025年4月11日

印刷大きな文字で印刷

介護する家族が集い、相談しあえる場所です。

「TAMA認知症介護者の会 いこいの会」は、認知症の当事者と共に歩む介護者の会として、平成15年に発足した会です。 
毎月、介護者が集い、ざっくばらんに悩みを話したり、聞いたり、学んだり情報交換をしています。

同じ体験をしてきた人や、同じ悩みを抱えている人と話すことによって、気持ちが整理されることもあります。
また、話したくない時は、黙って耳を傾けて聞いているだけでも良いのです。
当事者への対応は百人百様。会に集まった仲間たちからの声からヒントを得て、当事者と介護者に合う程よい介護の距離をつかんでみませんか?

集いの場に来られない場合には電話での相談も受けています。あなたの声をきかせてください。

※毎月第1火曜日(聖蹟桜ヶ丘)、毎月第3金曜日(諏訪・永山)それぞれ13時30分~16時頃(会費制)。

問い合わせ先

電話番号 080-3526-9979 メールアドレス ikoinokai@yahoo.co.jp いこいの会

このページに関するお問い合わせ

高齢支援課 地域ケア推進係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6846 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。