たまこどもフェス2025に参加しました!(6月15日開催)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1017636  更新日 2025年6月19日

印刷大きな文字で印刷

たまこどもフェス2025に参加しました!(6月15日開催)

学校給食センターの出展内容

学校給食センターの紹介(食器、調理器具の展示)
学校給食の紹介(郷土料理や行事食の展示)
調理員のお仕事体験(回転釜を使用した調理体験や記念撮影)
学校給食の販売(あげパン、牛乳、きな粉豆)

給食センターブース入口の写真
就学前のお子様からお年寄りの方まで多くの方々に訪れていただきました。
給食センターの大きな調理器具に触れるお子様
給食センターで使用している大きな調理器具に大人もこどもも大喜び。
学校給食の写真を展示
季節や行事にちなんだ献立を紹介させていただきました。
小学生のこどもたちから「食べたのおぼえているよ。おいしかったよ!」
などのうれしいメッセージを聞くことができ励みになりました。
郷土料理の紹介写真
今までに登場した地場野菜と日本全国の郷土料理の紹介です。
学校給食では、国際理解のために世界各国の料理にもチャレンジしています。
調理員のお仕事体験の写真
大きな釜を使った調理員のお仕事体験コーナーには行列ができるほど大人気でした。
調理器具を手に取り、写真撮影をしていました。
給食販売の看板
喫茶れすと及び新生酪農とコラボレーションして学校給食の揚げパンとビン牛乳、きな粉豆の販売を行いました。
ビン牛乳と喫茶店で使用した学校給食のトレーの写真
喫茶れすとでは、学校給食で使用しているトレーを使用して提供しました。
給食販売の様子
用意していた揚げパン、ビン牛乳、きな粉豆は全て完売!大盛況でした。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

教育部学校給食センター南野調理所
〒206-0032 東京都多摩市南野一丁目2番1号
電話番号:042-371-2417 ファクシミリ番号:042-337-7663
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

教育部学校給食センター永山調理所
〒206-0025 東京都多摩市永山七丁目1番地
電話番号:042-375-4661 ファクシミリ番号:042-337-7661
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。