かかりつけ医を持ちましょう!!
「かかりつけ医」を持ちましょう
「かかりつけ医」とは
健康に関することをなんでも相談できる上、最新の医療情報を熟知して、必要な時には専門医、専門医療機関を紹介してくれる、身近で頼りになる地域医療、保健、福祉を担う総合的な能力を有する医師のことを言います。
「かかりつけ医」を持つ3つのメリット
病気の早期発見につながる
日頃の状態をよく知っているかかりつけ医であれば、ちょっとした体調の変化にも気づきやすいため、病気の予防や早期発見、早期治療が可能になります。
病気や治療法等に関するアドバイスがもらえる
かかりつけ医がいれば、病気や症状、治療法などについて的確な診断やアドバイスをしてくれます。
適切な医療機関を紹介してもらえる
かかりつけ医は、入院や高度な治療が必要な場合に適切な症状等に応じた医療機関を紹介してくれます。
「かかりつけ医」に関する疑問
Q.自分で選んでいいの?
かかりつけ医はご自身で選択できます。
日常生活における健康の相談や体調が悪い時などに、まず相談する。
自分が信頼できると思った医師であればかかりつけ医と呼んで構いません。
Q.選ぶのは一人なの?
かかりつけ医は一人に決める必要はありません。
例えば内科のかかりつけ医の他に眼科にも通院しているという場合には、眼科の医師もかかりつけ医と言えます。
Q.何科の医師を選べばいいの?
内科医がかかりつけ医と思われがちですが、どの診療科の医師でもかかりつけ医になります。
探し方のポイント
- 自宅や職場の近くなど、アクセスしやすい場所にある
- 診療内容などわかりやすく説明してもらえる
- 症状や困っていることなど、話をよく聞いてくれる
- 必要に応じて、適切に専門医や医療機関を紹介してくれる 等
以上のことが、かかりつけ医を探すうえでの目安になりますが、実際にお医者さんと話してみて、「話しやすい」、「信頼できる」、「自分に合う」と感じるお医者さんをかかりつけ医とするのも良いと思います。
また、定期健診やがん検診をきっかけに受診してみるのも選ぶ上で大切な方法の一つです。
具体的な医療機関については、以下のページから検索することもできます。
-
厚生労働省・東京都「医療情報ネット」(外部リンク)
全国どこからでも、どんなときも医療機関・薬局を検索することができます。診療日や診療科目といった一般的な情報に加え、対応可能な疾病・治療内容、提供しているサービスなど様々な情報からもお調べすることができます。 -
多摩市医師会ホームページ(外部リンク)
多摩市内の医療機関を、診療科目、マップ、名称、診療時間等で調べることができます。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課(健康センター)医療政策担当
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目19番5号
電話番号:042-376-9149 ファクシミリ番号:042-313-7754
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。