健康情報・相談・支援
- かかりつけ医を持ちましょう!!
- 多摩市みんなの笑顔が広がる歯と口の健康を推進する条例を制定しました!
- 令和6年10月から医薬品の自己負担の仕組みが変わります
- 多摩歯科医会及び株式会社ロッテと「市民の歯と口の健康づくりの推進に関する連携協定」を締結しました!
- 多摩市みんなの笑顔が広がる歯と口の健康を推進する条例(素案)に関するパブリックコメントを実施しました
- 多摩市歯科口腔保健に関するアンケート調査報告書(令和5年8月)
-
がん患者ウィッグ・補整具購入等費用助成事業
令和5年4月1日より、がん患者さんの社会参加を応援する支援の一つとして、ウィッグ及び補整具の購入等費用助成事業を開始します。申請開始は令和5年6月1日からです。 - がん相談・支援
- 出前健康講座
- 健康手帳の配布
- 薬物乱用防止ポスター・標語入賞作品の発表
- かかりつけ歯科医を持ちましょう!!
- これならできる!健康栄養相談
- 健康栄養相談
- 歯周病相談
- 熱中症に注意しましょう!
- 摂食・えん下機能診療のご案内
-
6月8日(日曜日)開催 「お口の健幸講座」
歯と口の健康は、健康で質の高い生活を営む上で重要な役割を果たしており、歯と口の健康を推進することは、健康格差の縮小や健康寿命の延伸、ひいては健幸まちづくりの推進につながることから、多摩市は、歯と口の健康を推進するための条例を、令和7年4月に施行しました。
本講座は、多摩市・多摩歯科医会が共催で実施する事業です。 - 第115回多摩センター健康セミナー(9月10日開催)
- 摂食障害は治療が必要な病気です
- 放射性物質を含む食品と健康について