【昭和100年・戦後80年特別企画】朗読劇「手紙」”読み語り”でたどる戦後の昭和

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1018785  更新日 2025年11月6日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 文化 教育

開催エリア:聖蹟桜ヶ丘駅周辺

朗読劇「手紙」チラシ

朗読劇「手紙」”読み語り”でたどる戦後の昭和

戦後80年・昭和100年の特別企画としてお届けします

戦後80年・昭和100年の特別企画として、朗読劇の名作と、名優・浜田晃氏のアフタートークをお届けします。

開催日

2025年12月14日(日曜日)

開催時間

午後2時開演(開場 午後1時30分)

開催場所

関戸公民館ヴィータホール

対象

どなたでも

内容

内容

  1. 朗読劇公演「手紙 届かなかったラブレター」 作:得丸伸二
  2. 浜田晃氏によるアフタートーク

「手紙 届かなかったラブレター」あらすじ

終戦直後の広島。小学6年生の和枝と
転校生の章夫との間で始まった交換日記。
それから数十年、
 2人の間で交わされ続けた手紙――
昭和という時代を背景に織り込みながら
2人の軌跡を朗読でお届けします。
 

申込み

必要

11月7日(金曜日)午前9時から電話または以下申し込みフォームから申し込み

費用

不要

定員
200人(申込先着順)
出演
浜田晃、物集女
主催
多摩市公民館

添付ファイル

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

関戸公民館
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目72番地 ヴィータ・コミューネ7階・8階
電話番号:042-374-9711 ファクシミリ番号:042-339-0491
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。