年金の手続きに関する電子申請サービスを拡大しました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1014957  更新日 2025年1月10日

印刷大きな文字で印刷

電子申請サービスの拡大について

日本年金機構では、お客様の利便性の向上等を図るため、令和7年1月6日(月曜)から、年金を受けている方の手続きに関する電子申請サービスの対象を拡大しました。
電子申請により提出すれば、24時間いつでも、ご自宅等からどこでも提出ができ、郵送の手間や切手代が不要です。

老齢年金請求書(65歳前から老齢年金を受け取っている場合)

令和7年1月以降に65歳に到達する方で、日本にお住まいの以下の方が電子申請を利用できます。

  • 特別支給の老齢厚生年金を受けている方が65歳になり、特別支給の老齢厚生年金に代わり、新たに老齢基礎年金と老齢厚生年金を受ける方
  • 老齢基礎年金のみを繰り上げて受けている方が65歳になり、新たに老齢厚生年金を受け取る権利が発生した方

年金生活者支援給付金請求書

令和7年1月以降に65歳に到達し、日本年金機構から年金生活者支援給付金請求書(はがき型)が届いた方が電子申請を利用できます。

年金受取機関変更届

年金受取機関の変更にあたり、「公金受取口座」を変更する年金の受け取り先に指定する方が、電子申請を利用できます。

関連情報

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ

保険年金課 国民年金係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6844 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。