国民年金の届け出は、郵送でもできます
郵送でもできる主な国民年金の手続き
退職したときや配偶者の扶養(第3号被保険者)でなくなったとき
国民年金第1号被保険者への切替について
退職や配偶者の扶養でなくなったことにより国民年金第1号被保険者へ切替える場合、健康保険を任意継続するときや扶養に入るときを除き、国民健康保険の手続きが必要です。詳しくは、国民健康保険加入の手続きを参照してください。
付加保険料
付加年金加入・辞退について
国民年金保険料免除・納付猶予制度
国民年金保険料免除・納付猶予申請について
新型コロナウイルス感染症に伴う減収による申請は下記のリンクを確認してください。
学生納付特例制度
国民年金学生納付特例申請について
新型コロナウイルス感染症に伴う減収による申請は下記のリンクを確認してください。
産前産後期間の免除制度
国民年金産前産後免除申請について
口座振替やクレジットカードでのお支払い
- 国民年金保険料口座振替納付申請について
- 国民年金保険料クレジットカード納付申請について
年金手帳・基礎年金番号通知書紛失等により再発行したいとき
基礎年金番号通知書再交付申請について
申請書の入手方法
申請書各種は、府中年金事務所へ電話して、自宅への送付依頼ができます。
電話 042-361-1011(代表)※自動音声に従って【2】→【2】
郵送先は府中年金事務所
宛先
〒183-8505 府中市府中町2-12-2 府中年金事務所 行
このページに関するお問い合わせ
保険年金課 国民年金係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6844 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。