多摩市地域自立支援協議会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1003058  更新日 2024年2月19日

印刷大きな文字で印刷

多摩市では、障がい者が自立した日常生活・社会生活を営むことができるよう、地域の障がい者のさまざまな問題に対し、地域の関係機関等と連携し支援体制について協議することを目的とした、「多摩市地域自立支援協議会」を平成23年5月に設置しました。障害者総合支援法では、関係機関、関係団体並びに障がい者及びその家族並びに障がい者等の福祉、医療、教育、または雇用に関する職務に従事する者その他の関係者が幅広く参画し、定期的な協議を行い、相互の連携を図ることにより、地域における障がい者等への支援体制に関する課題について情報を共有し、連携の緊密化を図るとともに、地域の実情に応じた体制の整備について協議を行うものとしています。

多摩市地域自立支援協議会委員

  • 任期 2年
  • 構成 障がい者支援に精通されている障害福祉サービス事業者、相談支援事業者、保健・福祉・教育関係者、障害団体、学識経験者など 18名

多摩市地域自立支援協議会 委員名簿 (五十音順 敬称略)

令和5年4月1日~令和7年3月31日

  1. 荒井 和代
    所属 東京都南多摩保健所
  2. 市川 香織
    所属 社会福祉法人日本心身障害児協会 島田療育センター
    備考 副会長
  3. 川辺 一成
    所属 社会福祉法人多摩市社会福祉協議会
  4. 角川 昇吾
    所属 NPO法人多摩草むらの会
  5. 北山 文子
    所属 NPO法人障害者自立支援センター多摩
  6. 植草 久子
    所属 東京都立多摩桜の丘学園
  7. 佐藤 享美
    所属 社会福祉法人正夢の会
  8. 中原 さとみ
    所属 社会福祉法人桜ヶ丘社会事業協会桜ヶ丘記念病院
  9. 山本 和泉
    所属 社会福祉法人時の会
  10. 野路 和之
    所属 障害者就業・生活支援センターTALANT
  11. 藤吉 さおり
    所属 多摩市在宅障害者の保障を考える会
    備考 副会長
  12. 登坂 晃
    所属 社会福祉法人啓光福祉会啓光学園
  13. 山田 千昭
    所属 ベック多摩
  14. 吉井 智晴
    所属 東京医療学院大学
    備考 会長
  15. 松澤 哲男
    所属 多摩市手をつなぐ親の会
  16. 折笠 富子
    所属 自立ステーションつばさ
  17. 瀬尾 敏也
    所属 多摩市視覚障害者福祉協会
  18. 大石 欣也
    所属 多摩市聴覚障害者福祉協会

令和5年度多摩市地域自立支援協議会について

令和5年度の協議会は、8回の開催を予定しています。
協議会で検討された内容等については、行政資料室及び障害福祉課でご覧いただけるほか、随時ホームページ上で公開していきます。

日程 時間

場所

第1回 6月1日(木曜日)

 

 

 

 

午後6時30分から

8時30分まで(予定)

 

 

 

 

301・302会議室

 

第2回 7月11日(火曜日)
第3回 8月25日(金曜日)
第4回 9月12日(火曜日)
第5回 10月3日(火曜日)
第6回 11月8日(水曜日)
第7回 1月29日(月曜日)
第8回 2月20日(火曜日)

 

傍聴について

協議会は傍聴することができます。傍聴を希望される方は、協議会開催日の前日の午前12時までに、下記お問い合わせ先にご連絡ください。

多摩市役所 健康福祉部 障害福祉課 相談支援担当

電話:042-338-6847

ファクシミリ:042-371-1200

過去の協議会の議事録

専門部会について

多摩市地域自立支援協議会では、平成28年度からさまざまな課題について専門的・集中的に協議を行う機関として、地域生活支援拠点等の整備については、実務者を中心に構成された「地域生活支援専門部会」を、また、障がい者の権利擁護を目的として、成年後見、虐待防止、障がい者理解・啓発等について取り組んでいく「権利擁護専門部会」の2つの専門部会を設置しました。両専門部会では適時、協議会へ検討内容の報告、課題の提示、施策の提案等を行っていきます。

権利擁護作業グループへの参加について

権利擁護専門部会には、主に身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者の3つの作業グループがあり、権利擁護専門部会の中心的組織として各グループで、障がい当事者を中心に課題についての議論や意見集約を行っています。また、各グループの代表が集まり運営会議を開催して、検討課題の決定や意見交換の結果の確認、集約などを行っています。
また、部会では適時、学習会を開催して知識や情報の共有を行っています。学習会や各作業グループの活動については、基本的には自由参加となっています。皆さんの参加をお待ちしています。今後の開催予定等につきましては下記問い合わせまでお願いいたします。

問い合わせ

自立ステーションつばさ 藤吉(ふじよし)
電話:042-389-6491
ファクシミリ:042-389-6491
メール:tsubasa@age.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

障害福祉課 相談支援担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6847 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。