国民健康保険税の納税通知書
6月中旬に、国民健康保険税納税通知書を発送します。
毎年6月11日から14日に、国民健康保険に加入している世帯の世帯主あてに国民健康保険税納税通知書をお送りします。
- 郵便事情により発送からお手元に届くまで3~5日かかります。
- 6月20日までに届かない場合は、保険年金課まで連絡してください。
同封物
- 国民健康保険税納税通知書(5枚つづり)
- 納入済通知書(払込用紙)【口座振替払いの方と全額年金天引きの方は同封しておりません】
- 多摩市国民健康保険税口座振替依頼書(国民健康保険税の納付は便利な口座振替で)【口座振替払いの方には同封しておりません】
- 国民健康保険税についてのお知らせ
国民健康保険税納税通知書
国民健康保険税の算出根拠や支払い方法などが記載されています。
- 加入世帯の世帯主の住所・氏名、通知書番号、問合せ番号、記号番号などが記載されています。
- 国民健康保険税課税明細書(変更前) 納税通知書は当年度初めてお送りする通知なので、2枚目には金額の記載はありません。
- 国民健康保険税課税明細書(変更後) 納税通知書では、3枚目に税額や税額を算出するもととなる金額などが記載されています。
- 期別明細書 3枚目に書かれた税額の支払い方法や納期限が記載されています。
- 国民健康保険税個人別課税明細書 加入されている方ごとに計算した税額と税額を算出するもととなる金額が記載されています。(実際は端数切捨てなどで合計額と通知税額に100円から300円程度の差が出ることがあります)
納入済通知書(払込用紙)
金融機関やコンビニエンスストア、ペイジー、スマホアプリや地方税お支払いサイトでの納付に対応した用紙を、一括納付用、納期ごと納付用で最大11枚(※)同封しています。コンビニエンスストアやスマホアプリ等で使えるバーコードと、地方税お支払いサイトで読み込める二次元バーコード、ペイジーでの納付に必要な納付番号などが印刷されています。
*ただし、納付書1枚につき30万円を超える場合は、バーコードは印刷されておりません。(地方税お支払いサイト用二次元バーコードは印刷されています)
※一括納付用1枚(「全」の表示があるもの)、納期限ごと納付用最大10枚(1から10の数字の表示があるもの)。一括納付用と納期限ごと納付用のどちらかをお使いください。
納付方法は、以下のページをご覧ください。
多摩市国民健康保険税口座振替依頼書(国民健康保険税の納付は便利な口座振替で)
国民健康保険税の納付を、口座振替払いに変更する手続き用紙です。記入・押印した依頼書は、多摩市役所ではなく取扱金融機関で申し込みとなります。現在登録している金融機関を変更する場合も、この用紙で変更できます。開始、変更などの手続きは、納期限の1か月前です。(例えば6月30日納期限の第1期分は、5月末が申し込みの期限です)
なお、口座振替払いの申し込みは、多摩市役所保険年金課の窓口でもできます。この場合、キャッシュカードとご本人確認書類(写真付きのもの、マイナンバーカードや運転免許証など)をお持ちになり、登録する機械でキャッシュカードを読み取った後、ご自身で暗証番号を入力していただくことで登録が可能です。
口座振替払いについては、以下のページをご覧ください。
国民健康保険税についてのお知らせ
国民健康保険税の変更点や計算のしかた、納付方法やその他のお知らせなどをまとめ、通知書に同封しております。また、国民健康保険税のページでもご案内しております。
このページに関するお問い合わせ
保険年金課 保険税係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号 保険税の内容についての問い合わせ:042-338-6840
保険税の納付についての問い合わせ:042-338-6934
ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。