TAMAサスティナブル・アワード2022受賞団体が決まりました!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1002204  更新日 2023年3月12日

印刷大きな文字で印刷

「TAMAサスティナブル・アワード」は、市議会と共に行った「多摩市気候非常事態宣言」を市民の皆さんと一緒に前へ進めていくため、地域や学校、企業などで実践されている「持続可能なライフスタイル」「環境にやさしい取組」を募集し、特に優れた団体を表彰することで、広くその取組を周知し、一人ひとりの啓発につなげていくものです。今回、4つの部門に市内で活動する計14団体から応募があり、多摩市みどりと環境審議会幹事会での審査を経て、次のとおり受賞団体が決定しました。

受賞団体には、令和4年12月11日に永山公民館ベルブホールで行われた表彰式において、市長から多摩産材でできた表彰楯と副賞として多摩産材の箸が贈呈されました。

写真:壇上の受賞団体
TAMAサスティナブル・アワード表彰式
写真:表彰楯
多摩産材でできた表彰楯

地球温暖化対策部門

一般社団法人LGBT-JAPAN

「LGBTs」と「環境保護」というこれまでにない組み合わせの理念のもと、喫緊の課題である「地球温暖化対策」に視点を置き、まず楽しくできる取組から始めて、その行動を生活の中で膨らませていこうと活動が始まりました。現在は、月1回、多摩センター駅から永山駅間の乞田川沿いや、聖蹟桜ヶ丘駅から多摩川河川敷まで清掃活動を行っています。

写真:清掃活動1
LGBT-JAPAN
写真:清掃活動2
LGBT-JAPAN

プラスチック・スマート部門

よみがえれ、大栗川を楽しむ会

平成14年から、毎月第1日曜日に大栗川の定例清掃活動を行っています。近年は、海洋プラスチック問題に着目し、収集したごみの分類調査を実施しているほか、中央大学の研究室と連携し、マイクロプラスチックの実態調査にも協力しています。そのほかにも、一ノ宮用水生き物調査や大栗川水辺まつりなどを開催し、「大栗川を知り、次世代につなげる川の魅力づくり」を目指し活動しています。

写真:大栗川の定例清掃活動1
よみがえれ、大栗川を楽しむ会
写真:大栗川の定例清掃活動2
よみがえれ、大栗川を楽しむ会

生物多様性保全部門

多摩グリーンボランティア森木会

20年以上継続して多摩市内の公園緑地で樹木の剪定・伐採や下草刈りを行うなど、雑木林を維持する実践的な活動を行い、「みどりの保全」に貢献しています。また、毎年、グリーンボランティア初級講座を11回、中級講座を7回開催し、樹木の伐採体験を行うなど、雑木林の保全活動ができるスキルを身に着けた講座受講生は500人を超えました。

写真:樹木の剪定・伐採
多摩グリーンボランティア森木会
写真:講座の様子
多摩グリーンボランティア森木会

グッドライフスタイル部門

株式会社セブン&アイ・フードシステムズ

デニーズではこれまでプラスチック製の掲示物やメニュー表(パウチ等)を年間40万枚以上使用してきましたが、これを石灰石を主原料とする新素材LIMEX(ライメックス)に順次切り替えています。昨年からこれら使用済LIMEX製品を自社回収し、ドリンクバー用トレーにアップサイクルしています。多摩市内のデニーズ多摩センター店、多摩貝取店で優先的にこのトレーを導入したことを足掛かりに、今年の春までに全国全店に拡大するほか、食品ロス対策として「mottECO事業」や食育スクールも実施するなど資源循環型社会構築に貢献しています。

写真:ドリンクバー用トレー
アップサイクルされたドリンクバー用のトレー
写真:トレーで飲み物を運ぶ様子
アップサイクルされたドリンクバー用のトレー

講演会・パネルディスカッション

表彰式と併せて講演会「持続可能なライフスタイル実践に向けて」とパネルディスカッション「私たちにもできる環境配慮とは?」を開催しました。地球温暖化などの環境問題に対しては、私たち一人ひとりが環境や社会に配慮した生活を実践していくことが大事であることに改めて気づく機会となりました。講演会などの様子は、YouTube多摩市公式チャンネルで配信中です。

講演会

  • 講師 山口真奈美氏(一般社団法人 日本サステナブル・ラベル協会 代表理事)
  • 講演テーマ 持続可能なライフスタイル実践に向けて 環境や社会に配慮した、選択の基準のヒント

動画は次のリンクをご覧ください。

パネルディスカッション

  • パネリスト 山口 真奈美 氏(一般社団法人 日本サステナブル・ラベル協会)

 田附 亮氏 氏(一般社団法人 LGBT‐JAPAN)
 勝田 淳二 氏(よみがえれ、大栗川を楽しむ会)
 川添 修 氏(多摩グリーンボランティア森木会)
 大江 清彦 氏(株式会社 セブン&アイ・フードシステムズ)
 阿部 裕行(多摩市長)

  • 進行役 関根 久仁子 氏(環境カウンセラー)

動画は次のリンクをご覧ください。

TAMAサスティナブル・アワード2023について

来年度も引き続き、TAMAサスティナブル・アワードを開催する予定です。募集は夏頃に行いますので、皆さんも「持続可能なライフスタイル」や「環境にやさしい取組」を実践し、ぜひご応募してください。

このページに関するお問い合わせ

環境政策課 環境政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6831 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。